4104件のアーカイブスが見つかりました。
条件: 渇水
大正2年(1913)6月15日から8月23日にかけて、小雨が2回あっただけで、飲料水にも事欠くものが多かった。8月2日より3日間総雨乞いを行い、8月17日より3日間にも総雨乞いを行った。50年来の大旱である。 続きを読む
大正2年(1913)6月、梅雨期に入っても雨は少なく、7月も乾天の日が多く続き、小松島では月雨量が2ミリに過ぎず、徳島の15.7ミリも7月としては第2位の少記録となった。8月18日以降の降雨により干ばつ被害を軽減することができた。水稲収量は非常に悪いという程で... 続きを読む
大正2年(1913)6月上旬に小雨が降って以来、空梅雨となり、8月31日の降雨までおよそ70数日雨が降らず、収穫皆無となった。その中でも、農民の生産意欲は日照りとともに強まり、応急の用水池・新堀浚渫は各地で行われるとともに、機械揚水設備の導入が見られた。 続きを読む
大正2年(1913)6月、梅雨期に入っても雨は少なく、7月も乾天の日が多く続き、小松島では月雨量が2ミリに過ぎず、徳島の15.7ミリも7月としては第2位の少記録となった。8月18日以降の降雨により干ばつ被害を軽減することができた。水稲収量は非常に悪いという程で... 続きを読む