検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

大正4年の干ばつ

大正4年(1915)、暑候降水偏陂所々に多少の旱害を見たり。(測候所による)(香川県の旱魃年表) 続きを読む

大正4年の干ばつ

大正4年(1915)、旱天となり、8月13日より3日間、荒田野村喜来の釜神社で雨乞い祈祷会が催された。この時には幸いにも降雨をみたので、村長から神主に感謝状が贈られた。 続きを読む

大正3年の干ばつ

大正3年(1914)8月、55日間雨なし、山林樹木も枯れる。 続きを読む

大正3年の干ばつ

大正3年(1914)8月、大干ばつ(徳島県の災害)。 続きを読む

大正3年の水論

大正3年(1914)8月、炭所西片岡の土器川に築かれた薬師堰からの分水をめぐり、長尾側と岡田側の間に紛争が起こった。長尾側は薬師出水の暗渠の出口から水門の入口近くまで大石を並べて仮堰を作り、出水の水を長尾側に取り入れようとした。岡田側は、出水の増水分は亀越池の... 続きを読む

大正3年の水喧嘩

大正3年(1914)7月30日、七箇村の農民2人が日頃の水喧嘩による不仲が爆発して、草刈り作業中に鎌を振り上げて喧嘩となり負傷した。 続きを読む

大正3年の干ばつ

大正3年(1914)7月14日~8月21日、干ばつのため、農作物被害多し。(「愛媛県史」による) 続きを読む

大正3年の干ばつ

大正3年(1914)7月14日~8月21日、降雨なく、旱害。(西条市自然災害年表による) 続きを読む

大正3年の干ばつ

大正3年(1914)7月14日~8月21日、干ばつ。 続きを読む

大正3年の干ばつ

大正3年(1914)7月14日~8月21日、南方高気圧におおわれ、暑い晴天が続き、総降水量は20ミリと僅少であった。(「愛媛県史概説」による) 続きを読む

1 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 411