検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

昭和48年の水不足

image

昭和48年(1973)は、空梅雨で、降雨がほとんどなく、内場ダムなど4つの貯水池の水量が極端に減少した。このため、7月13日に第一次給水制限、7月21日には昼間断水の第二次給水制限が行われた。高松砂漠と呼ばれる事態に、県が関係市町村間のあっせんを行い、満濃池土... 続きを読む

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)、干ばつ。高松砂漠。8月6日、自衛隊による給水活動。県下の被害9億円。(高松気象台の資料による) 続きを読む

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)、干ばつのため、8月9日、県の要請により自衛隊が出動し、給水活動を開始。農作物の被害額9億円。10月9日、長期干ばつのため、激じん法適用地域に指定。(香川県の災害記録) 続きを読む

昭和48年の干ばつ

image

昭和48年(1973)、「高松砂漠」と言われるほどの大干ばつがあった。幸いにも綾上町では長柄ダムの水源によって救われた。 続きを読む

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)、大干ばつ。古老の話によると、この年の水不足は昭和14年の大干ばつ以上であった。高瀬町では、断水という最悪の事態を避けるため政治折衝を行い、豊中町から余水をもらうことになった。(7月18日から9月10日朝まで日量100トン) 続きを読む

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)6月上旬~8月中旬、干ばつのため水稲、野菜、果樹、甘藷、飼料作物、桑に被害が出た。8月13日現在の被害面積は3,503.3ha、被害金額は3億7,100万円であった。 続きを読む

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)6月上旬~8月中旬、干ばつのため水稲、野菜、果樹、甘藷、飼料作物、桑に被害が出た。8月13日現在の被害面積は3,503.3ha、被害金額は3億7,100万円であった。 続きを読む

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)6月~8月、干ばつ。 続きを読む

昭和48年の渇水

昭和48年(1973)6月の高松市の降雨量は83ミリしかなかった。その上、6月29日の降雨後は、7月31日の7.5ミリの降雨を除いて、8月14日まで晴天が続いた。このため、高松市では63日間にわたって給水制限が続き、高松砂漠と言われた。市で緊急給水対策本部を設... 続きを読む

昭和48年の渇水

昭和48年(1973)6月上~8月上、少雨により、水稲、野菜、果樹に被害。 続きを読む

1 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 411