検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

昭和30年の干ばつ

昭和30年(1955)8月、干ばつにより被害。(徳島気象台の記録による) 続きを読む

昭和30年の札の辻水利紛争

image

昭和30年(1955)の干ばつに際して、土器川右岸の岡田・長尾側は一存で旧堰を延長して新堰を構築した。これに対して、左岸の吉野側は8月13日、従来の慣行無視であるとしてこの堰を破壊した。札の辻水利紛争と言われる。8月22日に調停会が開かれたが妥結に至らず、翌昭... 続きを読む

昭和30年の水利紛争

image

昭和30年(1955)8月、打越池への取り入れ口である札の辻堰で、水利紛争が起こった。土器川の本流が近年しだいに左岸寄りに流れるようになったことを理由に、岡田側が従来の慣行を無視して堰堤を左岸の堤防まで延長したのに対し、吉野側が今で土器川の伏流水を取水していた... 続きを読む

昭和31年の干ばつ

昭和31年(1956)、干ばつ。 続きを読む

昭和31年の干ばつ・台風9号

昭和31年(1956)、旱害が強く、天水田の水稲は葉が萎縮して、一般の農作物も枯死寸前となり、消防ポンプで給水するなど異例の措置をとった。8月16日、台風9号により風雨があったが、旱害水田では出穂しても白穂で結実しなかった。(篠原雅一氏の日記による) 続きを読む

昭和31年の干ばつ

昭和31年(1956)、干ばつ。(西条市自然災害年表による) 続きを読む

昭和31年の干ばつ

昭和31年(1956)、干ばつ。 続きを読む

昭和31年の干ばつ

昭和31年(1956)、木太町で干ばつ。 続きを読む

昭和31年7月~8月の干ばつ

昭和31年(1956)7月上旬梅雨明け後、16日にかなりまとまった雨が降ったほかは小範囲の雨が数字あっただけで、8月15日に及び、30日程度の無降雨となった。県下全般的に阿波、麻植、美馬郡等、水利の不便な地域で干天被害が起こり始めた。 続きを読む

昭和31年の干ばつ

昭和31年(1956)7月~8月、干ばつ。(「香川県政史年表」、「香川用水史」、白鳥町広報・資料による) 続きを読む

1 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 411