検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

昭和10年の台風・干ばつ

昭和10年(1935)、台風2回と干害につき、政府は香川県に対して払い下げ米7,000俵を給付。 続きを読む

昭和10年の干ばつ

昭和10年(1935)、降雨なく、各地雨乞いを行う。 続きを読む

昭和10年の干ばつ

昭和10年(1935)7月6日~8月4日まで、30日間干ばつ。 続きを読む

昭和11年の干ばつ

昭和11年(1936)7月23日~8月15日まで、24日間干ばつ。 続きを読む

昭和12年の干ばつ

昭和12年(1937)7月20日~8月21日まで、23日間干ばつ。 続きを読む

昭和12年の干ばつ

昭和12年(1937)8月、県内山地では100~200ミリの降雨に恵まれたが、海岸及び吉野川流域では甚だ少なくほとんど50ミリ以下であった。徳島では24.0ミリであった。/ほとんど米収なし。(「大俣村誌」による) 続きを読む

昭和12年の干ばつ

昭和12年(1937)8月、県内山地では100~200ミリの降雨に恵まれたが、海岸及び吉野川流域では甚だ少なくほとんど50ミリ以下であった。徳島では24.0ミリであった。/ほとんど米収なし。(「大俣村誌」による) 続きを読む

昭和12年の干ばつ

昭和12年(1937)8月、県内山地では100~200ミリの降雨に恵まれたが、海岸及び吉野川流域では甚だ少なくほとんど50ミリ以下であった。徳島では24.0ミリであった。/ほとんど米収なし。(「大俣村誌」による) 続きを読む

昭和14年の水論

image

昭和14年(1939)、釜之口大番水の配分で水論。(「周桑のくらし」による)(伊予の水論〔水争い〕年表) 続きを読む

昭和14年の干ばつ

昭和14年(1939)夏、大干ばつにより被害甚大。 続きを読む

1 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 411