検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

大正9年・10年の干ばつ

image

大正9年(1920)及び大正10年(1921)、大干ばつ。2年連続の大干ばつにより、近代式のため池の必要性が高まり、農民の声となった。その農民の熱意が実り、豊稔池が大正15年に着工、5年の年月と15万人の労力を投入して昭和5年に完成した。 続きを読む

大正9年の干ばつ

大正9年(1920)、大干ばつに加えて、不景気が到来し、農村疲弊。農村救済事業として、天神池、堀越池の拡大工事や水路開設事業が行われた。(「近藤林内日記」、「学校日誌」による) 続きを読む

大正9年の干ばつ

大正9年(1920)、干天。 続きを読む

大正9年の干ばつ

image

大正9年(1920)、大干ばつ。大正9年と大正13年の二度にわたる大干ばつにより、近代式のため池の必要性が高まり、豊稔池の築造につながった。豊稔池は大正15年に着工し、昭和5年(1930)に完成した。 続きを読む

大正9年の干ばつ

大正9年(1920)5月~7月、約2ヶ月間降雨がなく、干ばつ。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

大正9年の干ばつ

大正9年(1920)5月から7月の約2ヶ月間、降雨なし(讃岐の記事)。 続きを読む

大正9年の干ばつ

大正9年(1920)5月~7月、降雨なく、干ばつ。 続きを読む

大正9年の干ばつ

大正9年(1920)5月13日から7月14日まで一滴の雨も降らず、8月から9月にも46日間雨がなく、大干ばつ。 続きを読む

大正9年の干ばつ

大正9年(1920)5月13日から7月14日まで大干ばつ。また、8月から9月にも46日間雨なく大干ばつ。 続きを読む

大正10年の干ばつ

大正10年(1921)、干害。 続きを読む

1 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 411