検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

文政3年の干ばつ

文政3年(1820)夏、旱損、松山領内で11万石。(「日本気象史料(松山市史)」による) (註)文政6年の記事内容と一致するので、松山市史の誤記であろう。 続きを読む

文政3年の干ばつ

文政3年(1820)夏、干ばつ。 続きを読む

文政3年の干ばつ

文政3年(1820)、干ばつにより雨乞い。(善通寺所蔵の「御城伽藍雨請御記録」による) 続きを読む

文政3年の干ばつ

文政3年(1820)夏、干ばつ。(愛媛県災害年表) 続きを読む

文政3年の水論

image

文政3年(1820)夏、干ばつのため、一ノ谷池の水の配分をめぐって江藤と本村の争いが生じた。双方の言い分はかみ合わず、対立が深まったが、最終的に大庄屋の裁定に従うことで一応の解決をみた。 続きを読む

文政3年の洪水

文政3年(1820)6月5日、青海村で大洪水。 続きを読む

文政4年の水論

文政4年(1821)、宇和郡大江村と真土村で水論。(「伊豫史談」282号による)(伊予の水論〔水争い〕年表) 続きを読む

文政4年の水利紛争

文政4年(1821)、日照りのため、6月10日榎井・東西苗田三村の百姓が、炭所西の常包横井を切り崩し、23日には大向荒川横井及び大宮荒川横井を切り崩したことから、水利紛争が起こった。 続きを読む

文政4年の干ばつ

文政4年(1821)、大干ばつ、83日続く。 続きを読む

文政4年の干ばつ

文政4年(1821)、日照りが続いたため、村々で井壷を浚え出した。(「歳々文政寄寺官神雨水照記万事覚附」による) 続きを読む

1 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 411