検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)、大旱、飢饉により、封内5万2千石収穫皆無、、3万石半作。 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)、大干ばつ。 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)、大干ばつ。 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)、阿波国、干ばつで、御地高131,900石御損毛。(「阿淡年表秘録」による)この明和の不作に板野郡板東村の百姓一同が窮乏のため拝借米を嘆願した文書が残っている。 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)、伊予地各地で干ばつの被害があった。 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)、前年より163日間雨なし。貢祖3万石減、難民救済。(「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)夏、大干ばつで雨乞い祈祷。飢饉。(神恵院蔵の「弘化録」及び「讃岐大日記」による) 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)、干害のため、高松藩内で55,000石余の立枯田が出たと記録されている。この水不足のため、7月1日に寺井村の百姓50余人は大野の案内出水を急襲し、出水の堰を切り落とそうとした。大野の百姓も防戦に努めたが、大野の百姓2人が殴り倒され、負傷した... 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)5月頃まで雨降らず、5月にわずかに降雨があったものの、6月から7月にかけて再び雨がなく、大干ばつになった。 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)夏、干ばつにより、損毛田8,220石余、畑3,709石余。(「藤蔓延年譜」による)干ばつ百日に及び被害多し。矢野保内の百姓かまぎを追い、袖乞いに出るもの多し。(「宇藩御仕置」による) 続きを読む

1 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 411