検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

享保17年の干ばつ

享保17年(1732)、大干ばつのため、松山藩内10郡の代官の評議の結果、5月に川之内の雨滝神社、牛淵の浮嶋神社、北野田の三嶋神社が合同して「御面雨乞」が行われた。 続きを読む

享保17年の干ばつ

享保17年(1732)7月13日、干ばつと大虫害により、各所で雨乞い。(「国府叢書」による) 続きを読む

享保18年の干ばつ

享保18年(1733)、小豆島で干ばつ。池田村で被害。 続きを読む

享保18年の干ばつ

享保18年(1733)、干ばつにより雨乞い。(善通寺所蔵の「御城伽藍雨請御記録」による) 続きを読む

享保18年の干ばつ

享保18年(1733)、小豆島で干ばつ、池田村で被害。 続きを読む

享保18年の干ばつ

享保18年(1733)、干ばつにより当村の畑方年貢が引き下げられた。 続きを読む

元文2年の干ばつ

元文2年(1737)、干ばつ、虫が発生、高松領内で稲45,000石の損害。(「庄屋記録」、「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

元文2年の干ばつ

元文2年(1737)夏、干ばつ、虫が発生。高松領内で、稲45,000石の損害となった。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

元文2年の干ばつ

元文2年(1737)、干ばつ、虫害、損害45,000石。(「高松藩記」、「庄屋記録」、「讃岐国大日記」による) 続きを読む

元文2年の干ばつ

元文2年(1737)夏干ばつにより、讃州高松御領分45,000石損毛。(「元文也説雑録」による) 続きを読む

1 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 411