検索結果

169件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 渇水

年代順で並び替える : |

正徳3年の干ばつ

正徳3年(1713)5月より7月まで、45日間大干ばつ。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

正徳3年の干ばつ

正徳3年(1713)5月から6月にかけて干天。 続きを読む

正徳2年の干ばつ

正徳2年(1712)、旱天のため、下井堰の農民から中井堰の配分について問題が提起されたが、「先規」に基づき普請奉行により下井側の要求は拒否された。下井堰は中井堰の下流に建設された堰で、もともと水がかりが悪く、そのため中井末端の余り水を下井が受け取る仕組みであっ... 続きを読む

元禄14年の干ばつ

元禄14年(1701)5月~6月、大干ばつ。 続きを読む

元禄14年の干ばつ

元禄14年(1701)4月~6月、干ばつ。(「高知県歴史年表」、「高知県災害異誌」による) 続きを読む

元禄14年の干ばつ

元禄14年(1701)4月より6月まで、干ばつのため、国中人民困窮し飢人多く難儀した。 続きを読む

元禄14年の干ばつ

元禄14年(1701)4月より6月まで、東中筋村では大干ばつとなった。 続きを読む

元禄14年の干ばつ

元禄14年(1701)4月より6月まで、干ばつのため、国中人民困窮、飢人多し。(「御家年代略記」による) 続きを読む

元禄14年の干ばつ

元禄14年(1701)4月より6月まで、干ばつ。 続きを読む

元禄14年の干ばつ

元禄14年(1701)4月より6月まで、干ばつ。 続きを読む

1 10 11 12 13 14 15 16 17