検索結果

1219件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 渇水

年代順で並び替える : |

元禄6年の洪水・干ばつ

元禄6年(1693)5月17日~18日の洪水と夏の干ばつにより、田畑や井堰が荒廃し、飢饉に陥った。 続きを読む

元禄6年の洪水・干ばつ

元禄6年(1693)5月17日~18日、洪水。その後、干ばつとなり、田畑や井堰が荒廃しただけでなく、食料がなく飢饉となった。(「明治村誌」、「毛利氏歴要紀略」等による) 続きを読む

元禄6年の干ばつ

元禄6年(1693)、干ばつにより、被害多し。(「久万山手鏡」による) 続きを読む

元禄6年の干ばつ

元禄6年(1693)、大干ばつのため、稲の植え付け不能・枯死などの被害が出た。(「野村町郷土誌」による) 続きを読む

元禄6年の干ばつ

元禄6年(1693)夏、大干ばつ、不植田80町、枯田30町。 続きを読む

元禄6年の干ばつ

元禄6年(1693)、干ばつ。奈良原山頂で7日間大雨乞い祈祷(光範上人)。 続きを読む

元禄6年の干ばつ

image

元禄6年(1693)、田植え時期になっても降雨がなく、越智郡一帯は大干ばつとなった。各地で雨乞い祈祷が行われたが、6月半ばに至るも効験がなく、代官所では光林寺へ雨乞いを依頼した。光林寺の光範上人は16日より奈良原権現で雨乞い祈祷を行い、18日は多少の降雨があり... 続きを読む

元禄6年の干ばつ

元禄6年(1693)、伊予領内で大干ばつとなった。 続きを読む

元禄6年の干ばつ

元禄6年(1693)、大干ばつ。(「田野村誌」等による) 続きを読む

元禄6年の干ばつ

元禄6年(1693)、大干ばつにつき、川東組より高柳泉組に分水を交渉し、大水論発生す。(近藤晴清「愛媛県国領川流域における水利の歴史地理学研究」による)(伊予の水論〔水争い〕年表) 続きを読む

1 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 122