検索結果

719件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 渇水

年代順で並び替える : |

文化3年の干ばつ

文化3年(1806)、阿北旱害。(「脇町史」による)/5月~6月、干ばつ、御地高103,500石余御損毛。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

文化3年の干ばつ

文化3年(1806)5月、6月、干ばつ。被害は阿波国で損耗103,526石余。(「阿淡年表秘録」による) 続きを読む

文化3年の干ばつ

文化3年(1806)、阿北旱害。(「脇町史」による)/5月~6月、干ばつ、御地高103,500石余御損毛。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

文化3年の干ばつ

文化3年(1806)、阿北地方旱害、脇町ことに甚だしく、御地高103,500石余御損毛。(「阿淡年表秘録」による) 続きを読む

文化3年の干ばつ

文化3年(1806)、干害。 続きを読む

文化3年の旱害

文化3年(1806)、旱害。 続きを読む

文化3年の干ばつ

文化3年(1806)、干害のため、阿波で103,526石減収。(「徳島県史」による) 続きを読む

文化3年の干ばつ

文化3年(1806)、吉野川北岸でひどい干ばつに見舞われた。この干ばつを契機に、芝生村庄屋助役の山本新太夫らは河内谷から水を引く三村用水を完成させた。 続きを読む

寛政10年の干ばつ

寛政10年(1798)6月、干ばつ、国中難渋、願勝寺・三頭山で雨乞い。(「兵助日記」による) 続きを読む

寛政6年の干ばつ

寛政6年(1794)、大旱。 続きを読む

1 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 72