検索結果

719件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 渇水

年代順で並び替える : |

昭和2年の干ばつ

昭和2年(1927)6月は空梅雨で、猪尻の40町歩は田植えができず、飲料水も不足した。7月中頃からまた旱害が出始め、脇町公設消防組は、ガソリンポンプの手入れという名目で吉野川の水を約30分間、猪尻地区の水田に導水して給水したが焼け石に水。農家の中には、5斗入り... 続きを読む

昭和2年の干ばつ

昭和2年(1927)6月~8月、干ばつにより被害。(徳島気象台の記録による) 続きを読む

昭和2年の干ばつ

昭和2年(1927)6月~7月、干ばつ。 続きを読む

昭和2年の干ばつ

昭和2年(1927)6月~7月、降雨量が甚だ少なく、7月初めの連続俄雨で農作業を終えることができた状態であった。/7月24日~26日、雨乞い。(「井内谷村史」による)/6月~8月、干。(「山城谷村史」による) 続きを読む

昭和2年の干ばつ

昭和2年(1927)、干害。 続きを読む

昭和2年の干ばつ

昭和2年(1927)、三野町で雨降らず、雨乞い。7月に阿波郡から人形芝居を雇い「天神記」の上演を行ったところ、3日後に雨が降り出したということである。 続きを読む

昭和2年の干ばつ

昭和2年(1927)、干害。 続きを読む

昭和2年の干ばつ

昭和2年(1927)、干害。 続きを読む

大正15年の干ばつ

大正15年(1926)8月、干天が続いた。その後15日から25日まで連続的な微雨となったが、雨量は月合計で30~70ミリ、徳島では14ミリに過ぎなかった。また気温も高く、大きな干ばつとなった。 続きを読む

大正15年の干ばつ

大正15年(1926)8月、干ばつ。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 72