2508件のアーカイブスが見つかりました。
条件: 地震・津波
安政元年(1854)11月5日、地震津波が来襲した。「真覚寺日記」には被害の様子が詳細に書かれている。午後5時頃未曾有の大地震が起こり、人々は狼狽し、子どもは叫ぶ。間もなく山のような津波が来て、宇佐、福島一面の海となる。津波はこの夜8、9回来たが、1番波よりも... 続きを読む
安政元年(1854)、南海地震津波により、土佐市宇佐町では家屋がほとんど流失し、70余人の死者を出した。この論文では、宇佐町を対象として、安政級のM8.4の津波を想定した現況港湾施設の安全性について、数値計算により検討が行われている。 続きを読む
安政元年(1854)11月5日の南海地震に伴う土砂災害により、三崎村で天然ダムが形成されたと言われている。現地調査等の結果、地震により三崎川上流で大規模斜面崩壊が発生し、河道閉塞により天然ダムが形成され、2日後の余震によって天然ダムは決壊し、洪水段波が襲ったと... 続きを読む