検索結果

2494件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 地震・津波

年代順で並び替える : |

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、大地震が起こった。土佐全体で死者372人、負傷者180人、家屋の焼失2,500戸、流失3,200余戸、全壊3,000余戸、半壊9,000余戸に及んだ。「天地の間の事覚附」には、「11月5日7ツ時より、御城下は申すに及ばず、西東浦... 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日午後5時頃、大地震が起こった。高知市の被害は死者370余人、人家の倒壊・焼失22,000余戸であり、中村町でも家屋の全壊156戸、半壊70戸、焼失90戸、死者30人の被害となった。下山郷でも家屋被害のほか、石垣等も崩れた。古老の言... 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日7ツ半、地震が起こった。「春秋自記帳」によれば、小半時激しい震動があり、人々は竹やぶに避難した。夕方には津波が計11回襲来した。また、城下町では火災が発生した。「土佐藩政録」によると、被害は役屋214軒、侍屋敷359軒、市郷屋敷1... 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、M8.4の南海道沖大地震が起こった。「三災録」によると、被害は死者372人(男96人、女276人)、怪我人180人(男73人、女107人)、侍屋敷359戸(うち焼失11戸、潰家91戸、半壊354戸)、市郷家敷17,469戸(うち... 続きを読む

安政元年の南海地震

嘉永7年(1854)11月5日、M8.4の地震が起き、高知県・徳島県の沿岸部では地震・津波両面の被害を受けた。この安政南海地震発生の32時間前に安政東海地震(M8.4)が起きていたため、沿岸部では前日から多くの住民が山など高い場所に避難していたため、津波による... 続きを読む

安政元年の土砂災害

安政元年(1854)11月5日、南海地震により、西祖谷山村の国見山嶺約10町(10ha)が破裂崩壊した。また、善徳の山腹でも崩壊が発生した。 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)、南海大地震により、高知城下の地盤の沈下量は推定1.2mに及んだ。 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、M8.4の南海道大地震(「理科年表」による)。室戸岬での1m程度の隆起と高知平野での沈降が起こった。 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日午後5時頃から、大地震が襲来した。「兵藤家文書」によると、「嘉永七甲寅十一月五日、八ツ頃に至り大地震発、大に騒動、家々数々痛み、村方中通別して大ゆり」などと記されている。また、長浜の古老の話によれば、日和山近辺の漁師町では、お台場... 続きを読む

安政元年の南海地震

image

安政元年(1854)11月5日及び7日、松山大地震。家中並びに郷町の被害は、本丸の石垣孕2箇所、塀・屋根・瓦・壁落、二の丸の塀・屋根・瓦・壁落、石垣孕1箇所、道後村温泉絶、翌年2月末より温泉が再湧出。(「松山叢談(池内家記)」による) 続きを読む

1 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 250