2508件のアーカイブスが見つかりました。
条件: 地震・津波
平成13年(2001)3月24日、M6.7の芸予地震が発生した。この報告では、現地調査をもとに、噴砂・噴水が確認された液状化の分布状況を示すとともに、松山空港、東予市北条地先の臨海埋立地、今治港等の液状化の事例紹介を行っている。 続きを読む
平成13年(2001)3月24日、芸予地震が発生した。松山平野は、平成12年(2000)鳥取県西部地震で震度3前後を、また平成13年芸予地震で震度5前後を経験したが、地震被害は地震の揺れと密接な関係があることから、この報告では、地震の被害分布を理解するため... 続きを読む
平成13年(2001)3月24日15時27分、安芸灘を震源とするM6.7の地震により、双海町では震度5弱という本町始まって以来の揺れとなった。被害は、裏山の崖崩れによる風呂場全壊1箇所、本郷・三島神社の玉垣倒壊1箇所、高野川の墓石倒壊2箇所、下浜の水道は損2箇... 続きを読む
平成13年(2001)3月24日、芸予地震が発生した。この報告では、局所的な震度分布を知るために、中国・四国地方全域を対象とするアンケート調査を実施し、アンケート震度と計測震度の比較検討を行っている。 続きを読む
平成13年(2001)3月、安芸灘の震度60kmでM6.7の地震が発生した。今治市や松山市など広い範囲で震度5強の揺れを観測した。死者2人、沿岸部では液状化発生、瓦屋根の被害が多発。 続きを読む
平成13年(2001)、芸予地震が発生し、松山平野では震度5前後の地震動を経験し、家屋に被害が出た。この研究では、2000年鳥取県西部地震と2001年芸予地震における松山平野各地の震度の相関を検討するとともに、芸予地震における家屋の被害率と地震の震度の関係... 続きを読む
平成12年(2000)10月6日13時30分、鳥取県西部を震源とするM7.3の地震が発生した。徳島県内では徳島市で震度5を観測したほか、21市町村で震度4~3を観測した。この地震により、徳島県内ではがけ崩れ1箇所の被害があった。 続きを読む