2494件のアーカイブスが見つかりました。
条件: 地震・津波
昭和21年(1946)12月21日、南海地震(M8.1)が起こった。四国の南部では著しく土地が隆起し、四国北部では沈下した。沈下は新居浜市付近で55cm、郡中(伊予市)で30cm、高縄半島の各地で25~30cmほどであった。このため、海岸部では水田が一部水没し... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、南海大地震が発生した。土佐山田町でも道路に亀裂、家屋に損壊が各地で起こり、泉や井戸水の水涸れ等の減少がしばらく続いた。 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前5時頃、大地震が起こり、高知市や須崎港などが大津波に襲われ、人畜、家屋の被害が莫大であった。高吾北の町村でも各地で堤防、道路の決壊、落石、亀裂などの被害は多かった。斗賀野の舟床では1人が土砂流出の犠牲となった。 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前4時15分、大地震が発生した。大月町では死者5名、家屋全壊53戸、半壊30戸、浸水132戸であった。津波被害は古満目と浦尻で、津波は古満目が3.6m、浦尻が4.5mと記録されている。(「南海大震災誌 高知県」による) 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前4時18分、潮岬沖でM8.1の大地震が起こり、大津波が土佐湾にも押し寄せて甚大な被害を受けた。須崎では国鉄須崎駅前、原町付近では火災も発生し、死者が集中した。須崎の被害は、死者58人、行方不明3人、負傷者140人、家屋全壊... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日4時19分、南海道沖でM8.1の地震が発生し、津波が襲来した。被害は中部日本以西の全県下にわたったが、特に県下の被害は甚大で、死者670人、負傷者1,652人、家屋倒壊4,823戸、全半壊9,292戸、家屋流出566戸、浸... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日4時19分、南海地震が発生し、津波が襲来した。同年12月28日集計結果によると、高知県の被害は死者670人、負傷者1,836人、家屋の全壊4,834戸、半壊9,044戸、流失566戸、浸水5,608戸、焼失196戸、浸水田... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日、南海地震により、多喜浜町では39cm沈下した。被害は破壊家屋87戸、床上浸水15戸、床下浸水170戸、農作物672兆、珠石減州4,623石、塩田1,249万円余、河川1,635万円余、道路334万円余、都市1,140万円、海... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日、M8.1の南海地震が起こった。津波の被害は地震そのものの被害よりも大きかった。波高は高知県の沿岸で4~6mに達した。県下の被害は流失家屋566戸、浸水家屋5,608戸、浸水田畑3,030町歩、流失船舶816隻、死者(地震を含... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日、M8.0の南海地震が発生したが、中央防災会議の「東南海地震、南海地震等に関する専門調査会」は30年後までに南海トラフでM8級の巨大地震が起こる確率が40%であると警告している。この報告では、次に起こると予想されている南海地震... 続きを読む