2494件のアーカイブスが見つかりました。
条件: 地震・津波
昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、南海道沖大地震が発生し、地震後6波の津波があった。県下の被害は死者670人、行方不明9人、負傷者1,836人、家倒壊4,834棟に及んだ。 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前4時20分、大地震があった。時計は止まり、電灯が消えた。勝浦、那賀、海部三郡は津波を伴い大被害を受けた。余震は翌年3月まで続いた。この地震で、釜谷支流水源地の俗称イエナ床の山裾が崩壊し始め、濁水を流し、翌22年4日になって... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日の南海地震により、高知市では河川堤防が決壊し、長期にわたり甚大な浸水被害をこうむった。しかし、河川堤防の場所や被害の程度などを詳細な記述は見当たらない。この研究では、これまで不明確であった昭和南海地震による高知市の河川堤防被害... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、紀伊半島沖を震源とするM8.0の南海地震が発生。津波が海岸に来襲し、津波の高さは福井村湊3.6m、橘町鵠4.9m、橘町西浜3~3.3m、見能林村答島2.4m、椿町横尾3.6m、椿泊2.4~2.7m。地震の震動が... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前4時19分に大地震、その10分余の後に津波が襲来した。この南海大地震は、過去浅川村を襲った地震の中でも最大のものであった。被害は、死者85人、家屋の流失185戸、全壊161戸、半壊169戸、船舶流失80隻であった。津波の高... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、紀伊半島西南沖を震源とした地震が発生した。津波も起こり、浅川などは全滅の被害を受けたが、応神村では家屋の損傷が甚だしかったものの、人畜の被害は免れた。 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、紀伊半島沖でM8.1の南海道大地震が発生した。浅川では地震発生後十数分しかたたないうちに、大津波が襲来した。このため、浅川の被害は死者85人、家屋の流失441戸、全壊364戸、田の流失埋没35町、浸水35町、畑... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、南海地震が発生し、主に津波により徳島県では202人の死者が出た。この研究では、被災者に関する文献調査により、1854年安政南海地震と1946年昭和南海地震時における津波避難行動について検討し、早期の避難行動... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、南海大地震により、屋根瓦の崩落、灯籠・墓石の倒壊、地割れなどが物すごかった。 続きを読む