2494件のアーカイブスが見つかりました。
条件: 地震・津波
天武13年(684)10月14日、M8.4の地震が起こり、記録に残る我が国最古の津波が高知沿岸を襲った。日本書紀によると、午後8時頃に大地震が起こり、高知をはじめ南海・倒壊・西海諸道の役所、神社や寺が壊れ、人や家畜に多くの被害が出た。今の道後温泉にあたる伊予の... 続きを読む
天武天皇13年(684)10月14日、大いに地震い、国を挙げて男女叫びまどいぬ、山崩れ河湧き、諸国郡の官舎及び百姓の倉屋、寺塔、神社の破壊の類あげて数うべからず、人民及び六畜の死傷多数、伊予温泉没して出ず、古老曰く、この地動は未曾有のことなり。(「大日本地震史... 続きを読む
白鳳13年(684)10月14日、大地震があり、土佐国田苑50万頃(よろづしろ)陥没し、11月3日に余震による大津波があった。50万頃は今の344万坪、1,157町歩で、陥没した地が黒田郷であると言われている。 続きを読む
天武天皇13年(684)10月14日、地震が起こった。土佐では田地50万頃が陥没して海になったと言われている。現在の久礼湾もこの時の陥没によってできたようである。 続きを読む
天武13年(684)10月14日、大地震が起こった。仁淀川中流の横畠東の斜面で大規模な地すべりが発生し、仁淀川を河道閉塞したという情報が寄せられ、現地調査の結果、横畠東地区の対岸・宮地地区に存在するチャート礫から、湛水標高70m程度の天然ダムが形成されたと判断... 続きを読む