検索結果

2494件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 地震・津波

年代順で並び替える : |

慶長9年の地震

慶長9年(1604)12月、M7.9の東海・東南海・南海連動型地震。大津波で、田野平野は一面に海水が入り、溺死者も相当あった。甲浦、室戸岬等で死者800人以上。(地震調査研究推進本部「高知県に被害を及ぼした主な地震」等による) 続きを読む

慶長9年の地震

慶長9年(1604)、大地震により、三好郡で災害。 続きを読む

慶長9年の地震

image

慶長9年(1604)の地震により、鞆浦で波高10丈(約30m)の津波があったという記録が残っている。 続きを読む

慶長9年の地震

慶長9年(1604)、M7.9の地震。 続きを読む

慶長10年の地震

慶長9年(1604)、南海地震が発生し、阿波国、紀伊国、伊豆国で大津波が起こった。 続きを読む

慶長9年の地震

慶長9年(1604)、夜半に大地震が発生し、大津波が起こり、奈半利平野は一面に海水が入り、潰家、流出があり、死者も相当あったと伝えられている。 続きを読む

慶長9年の地震

慶長9年(1604)、地震。室戸岬と潮岬の中間沖合が震源地。 続きを読む

慶長9年の地震

慶長9年(1604)、M7.9の東海・東南海・南海連動型地震。大津波で、房総半島から土佐にかけて被害甚大。宍倉から室戸岬にかけて死者数千人。(「東洋町地域防災計画」平成28年12月による) 続きを読む

慶長2年の地震

慶長2年(1597)、M6.9の地震により、別府で死者40人。この地域でも震害があった。(「愛媛県気象史料」、「愛媛県土地保全資料」等による) 続きを読む

慶長元年の地震

慶長元年(1596)閏7月12日、地震が長く続く。(「庄屋記録」、「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

1 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 250