検索結果

2494件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 地震・津波

年代順で並び替える : |

慶長9年の地震

慶長9年(1604)12月16日、地震。大日本地震史料には「東海、南海、西海の諸道地大に震ひ、大津浪を伴ひ、土佐及び阿波宍喰にて溺死するもの夥し、房総半島は30余町干潟となれり」と記されている。 (註)この地震については伊予に関する文献はないが、当然相当の影響... 続きを読む

慶長9年の地震

image

慶長9年(1604)12月16日、地震、津波が起こった。「南路志」によると、「暁印の置文」では16日夜、大地震が起こり、大津波が押し寄せ、崎浜では50人余、東寺・西寺の浜分では400人余、甲浦では350人余、宍喰では3,806人が死んだが、野根浦は汐も入らず不... 続きを読む

慶長9年の地震

image

慶長9年(1604)12月16日未明、大地震。酉の上刻月の出の頃より大津浪入り来たり、土佐及び阿波にて溺死する者多し。海部郡宍喰町では大海三度鳴って海上凄まじく、逆浪頻りに起こりその高さ10丈、来ること7度100余人浪に打たれて海に沈む。(「阿波志」、「鞆浦大... 続きを読む

慶長9年の地震

慶長9年(1604)12月16日、M7.9の大地震により、仏像が飛び散った。 続きを読む

慶長9年の地震

慶長9年(1604)12月16日、地震により、東海、南海、西海が大いに震い、三崎にも津波。この地域でも震害があった。(「愛媛県気象史料」、「愛媛県土地保全資料」等による) 続きを読む

慶長9年の地震

慶長9年(1604)12月16日、M7.9の地震が発生し、津波が犬吠岬から九州に至る太平洋沿岸を襲った。このため、高知県の甲浦で350余人、佐喜浜で50余人、室戸岬近郊で400余人、須崎で20人、土佐清水市三崎で153人が犠牲になった。また、徳島県の宍喰でも3... 続きを読む

慶長9年の地震

慶長9年(1604)12月16日、M7.9の地震。犬吠埼から九州沿岸に至る広範囲で津波被害。特に高知、徳島で甚大。甲浦で350人、佐喜浜50余人、室戸400余人の死者。 続きを読む

慶長9年の地震

慶長9年(1604)12月16日、地震、大津波があり、土佐宍喰で溺死3,800人。(「理科年表」による)/「宍喰旧記」には「辰半刻(9時)より申上刻(16時)まで大地震にて酉の上刻(18時)月出の頃大浪入来り海上凄じく惣浦中泉より水涌出る事二丈余上り地裂け沼水... 続きを読む

慶長9年の地震

慶長9年(1604)12月16日、地震、大津波があり、土佐宍喰で溺死3,800人。(「理科年表」による)/「宍喰浦旧記」には「辰半刻(9時)より申上刻(16時)まで大地震にて酉の上刻(18時)月出の頃大浪入来り海上凄じく惣浦中泉より水涌出る事二丈余上り地裂け沼... 続きを読む

慶長9年の地震

image

慶長9年(1604)12月16日夜、地震が発生し、津波により浦々破損滅亡した。崎の浜でも50人ほど流死した。山田之庄郷の山田助右衛門という侍は夫婦息子ともども波に取られて朝の露と消えた。西寺・東寺の麓の浦でも400人余が死んだ。また、甲浦では350人余、宍喰で... 続きを読む

1 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 250