2494件のアーカイブスが見つかりました。
条件: 地震・津波
宝永4年(1707)10月4日、紀州沖大地震。大潮入り来たりて、宍喰浦では溺死者11人、浦中の漁船・漁具・家屋・土蔵までも流失した。徳島城下では地裂け、人家倒れ、士族屋敷230戸、民家400余戸が倒壊した。(「阿淡年表秘録」、「阿波志」、「宍喰浦旧記」等による... 続きを読む
宝永4年(1707)10月4日、潮岬南方を震源とするM8.4の地震が発生し、それに伴い津波も発生した。愛媛県内の記録は極めて少ないが、宇和島の「伊達図書館蔵古書書抜」によると、御城内は所々破損し、田503町余、高7,273石、家等が破損・流失し、死人8人、半死... 続きを読む
宝永4年(1707)10月4日、地震。津波により、高知県の被害は死者1,844人、行方不明926人、家屋の全壊5,608棟、流失11,167棟。高知市の東部で最大2mの沈下。(「日本の地震活動」による) 赤岡町周辺の被害については、「高岡家文書」によると、「赤... 続きを読む
宝永4年(1707)10月4日、M8.4の地震が発生した。津波は伊豆半島から九州に至る太平洋沿岸及び大阪湾、播磨、伊予、防長、八丈島を襲った。波高は、今村博士の調査によれば、室戸町6.5m、安岐町5.6m、種崎2.3m、久礼25.7mと推定された。この地震... 続きを読む
宝永4年(1707)10月4日午過ぎ頃、地震が起こった。万変記によると、4日から5日にかけて11、2回大津波が襲ったようで、種崎では波高20mに達し、「潮、北は一宮仁王門まで、南は雪渓寺の院内迄」とある。土佐藩から幕府への訴えによると、被害は流家11,170軒... 続きを読む