検索結果

2494件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 地震・津波

年代順で並び替える : |

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、大地震により、御城内所々破損、委託田503町2反1畝、家屋、その他数々流失、死人8人、半死24人。 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、地震、津波が起こった。夜須地方の被害は激甚であり、常住寺の住職頼秀が物語った「大地震の大変記」によると、4日四ツ時(午前10時)に地震が起こり、半時(1時間)ほど天地が崩れるばかりであった。津波は夜須川を浜から約3km溯り、備後... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日未の上刻、土佐国で大地震あり、大地は揺れ、山は崩れ、河川は埋もれ、道路は決裂して、人家倒壊した。未の下刻から津波が打ち寄せること昼夜実に11度に及び、中でも3番目の津波は最大で、山の半腹に達し、人家の多くは破壊、漂流した。高知では... 続きを読む

宝永4年の地震

image

宝永4年(1707)10月4日午前11時頃から大地震が始まり、午後1時頃から大潮が入ってきた。人家は悉く押し流され、溺死者数は数えきれず、屍はあたかも筏を組むように水上に浮かんでいて、悲惨の極みであった。各地の被害は以下のとおりである。宇佐では潮は橋田の奥、宇... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、地震後の津波により、佐賀妙光寺では客殿・庫裡が流失、願成寺、安養寺、明専寺では過去帳その他が流失した。また、坂本・門脇両家では系図などを流失した。この地震では山潮(山崩れ)が非常に多かったと言われている。伊与喜森家の先祖は、この... 続きを読む

宝永4年の地震

image

宝永4年(1707)10月4日、大地震が起こり、津波が来襲した。「谷陵記」では「汐ハ和田ノ奥或ハ牛ノ瀬川ヲ限ル」と記され、津波が松田川を遡り、河戸堰を越えて和田の奥の中角境付近まで達したようである。また、大島村庄屋の「小野家家譜」には、大津波が島中の在家を流し... 続きを読む

宝永4年の地震

image

宝永4年(1707)10月4日午前10時頃、大地震が起こった。山々は崩れ、大地は割れ、潮水はあふれ出て、人家は倒壊し、山里の者は崩れた土砂や岩石に打たれ、死傷する者数知れず。午後2時頃より大潮が到来し、人家は悉く流れ、死者はいかだを組んだ有様であった。大潮... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、M8.5の地震により、伊豆半島から九州沿岸まで津波被害。牟岐100余人、浅川170人の死者。 続きを読む

宝永4年の地震による五剣山の崩落

image

宝永4年(1707)、東南海地震(M8.4)と南海地震(M8.4)がほぼ同時に起こり、庵治町・牟礼町境の五剣山の東の1峰が崩れ落ちた。 続きを読む

宝永4年の地震

image

宝永4年(1707)10月4日、地震が起き、津波が襲来した。この論文では、宝永地震・津波に関する碑等として、宝永津浪溺死之塚、須崎八幡宮木札、大善寺境内の地蔵台座碑、津野神社の地蔵台座碑、須崎橋の津浪之碑、安和海岸慰霊碑(以上、須崎市)、下川口の春日神社碑(土... 続きを読む

1 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 250