2494件のアーカイブスが見つかりました。
条件: 地震・津波
安政元年(1854)に発生した大地震により海岸部の大手堤が決壊したため、答島村の農民は修復工事を再三にわたって藩に願い出た。願いが聞き入れられないと判断した農民・林左衛門は、修復工事に要する銀子借用を藩の蔵所に願い出た。 続きを読む
安政元年(1854)、M8.4の南海地震津波が起こった。瀬戸内海の津波の挙動は、東の紀淡・鳴門海峡ならびに西の豊予海峡から侵入する津波の特性により規定されると考えられる。本研究では、宝永(M8.4、1707年)、安政(M8.4、1854年)、昭和(M8.0、1... 続きを読む
安政元年(1854)、地震後、宍喰町では浜辺にかがり火を焚いて、かがり火が消えたら津波が押し寄せてくると考え、夜遠くからでも潮の異変が分かるような工夫をしていた。(「震潮記」による) 続きを読む
安政元年(1854)、南海地震津波が来襲した。四国の瀬戸内海沿岸の津波高は、香川県で1~1.5m程度、愛媛県で1~2.5m程度であったと推定され、伊予灘に面する愛媛県の伊予市では2.5m程度、松前町では2m程度と、この付近は四国の他の沿岸に比べて津波高が若... 続きを読む