検索結果

2494件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 地震・津波

年代順で並び替える : |

安政元年の地震

安政元年(1854)11月4日朝、強い地震があり、さらに夕方、山鳴りとともに大地震が起きて、大きな山崩れが起こった。5日も大地震があり、余震が7日間続いた。人々は恐れおののき、竹やぶに逃げ込んだ。この地震で、伊与木川の水は一滴もなくなり、魚が河原一面に死ん... 続きを読む

安政元年の地震

image

安政元年(1854)11月4日、5日、地震が起き、津波が襲来した。この論文では、安政地震・津波に関する碑等として、観音山の津波記念碑、飛鳥神社境内の安政大地震記念碑、上岡八幡宮境内の安政地震記念碑(以上、香南市)、琴平神社境内の玉垣の津浪碑(南国市)、仁井田神... 続きを読む

安政元年の地震

安政元年(1854)11月4日、5日、地震、讃岐で余震やまず、人家傾頽3,000余。 続きを読む

安政元年の地震

image

安政元年(1854)11月4日、5日、地震が起き、津波が襲来した。この論文では、安政地震・津波に関する碑として、観音山の津浪記念碑、岸本の飛鳥神社の碑(以上、香南市)、琴平神社境内の玉垣の津浪碑(南国市)、仁井田神社境内の玉垣の津浪碑、浦戸の津浪記念碑(高知市... 続きを読む

安政元年の地震

image

安政元年(1854)11月4日、5日、大地震。真覚寺日記には、5日の地震について「七ツ半時俄に一天薄闇く相成り近代未曾有の大地震、山川鳴り渡り土煙空中に満ち飛鳥も度を失い、人家は縦横無尽に潰崩し瓦石は四方へ飛び、大地破裂してたやすく逃げ走る事も成り難く、男女只... 続きを読む

安政元年の地震

嘉永7年(1854)11月4日巳上刻(午前10時頃)、大地震があり、人々は戸外に走り出て、注意深い人は火の片付けをする者もいたが、煙草を4、5服のむ間に止んだ。翌5日申の上刻(午後4時)に大地震があり、家がギチギチと引き皆音を立てて揺れ、寺の鐘も撞棒も自然に動... 続きを読む

安政元年の地震

安政元年(1854)11月4日、5日、地震。震後、産業不振。 続きを読む

安政元年の東海地震

安政元年(1854)11月4日、遠州灘を震源とする東海道大地震により、死者600人。(「大日本地震史料」による) 続きを読む

安政元年の地震

安政元年(1854)11月4日、5日にわたり大地震が起こり、それに伴う大津波が襲った。土佐藩から幕府への報告によると、被害は潰家2,935軒、半壊8,888軒、焼失2,460軒、流失3,182軒、死者372人、田地高21,530石等であった。このうち、須崎地域... 続きを読む

安政元年の地震

嘉永7年(1854)11月4日午前8時頃、遠州灘を震源とするM8.4の大地震(安政東海地震)が起こり、大津波が房総半島から高知沿岸を襲った。その32時間後の5日午後4時頃、同じ規模の地震(安政南海地震)が紀伊半島沖で発生し、大津波が房総半島から九州東岸にわたり... 続きを読む

1 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 250