検索結果

2494件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 地震・津波

年代順で並び替える : |

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、地震が発生した。中村では安政地震に関する記録は少ないので、入野の漢学者上岡微峰著「桑滄談」により、中村関連の内容を紹介すると以下のとおりである。宝永地震の時と比較すれば、今回の津波は軽かった。中村では潮が来なくても、地震により出... 続きを読む

安政元年の南海地震

image

安政元年(1854)11月5日、南海地震が起き、津波が襲来した。この論文では、安政南海地震・津波に関する碑として、宇佐町萩谷の「南無阿弥陀仏」碑が紹介され、碑文の解説や語句の説明なども行われている。 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、M8.4の南海地震が起こり、津波は房総半島から九州東岸に及んだ。土佐藩主から幕府への報告によると、被害は潰家2,939軒、半潰8,888軒、焼失2,460軒、流失3,182軒、死者372人に及んだ。地盤の変動については、室戸半島... 続きを読む

安政元年の土砂災害

安政元年(1854)11月5日、南海地震により、宮古野集落の裏山が崩壊し、崩壊土砂は伊勢川方向に大きく広がって堆積した。また、下地蔵寺集落より500mほど下流右岸の山端が割れ、川まで転がり落ちた。さらに、吉野川支流平石川上流部の有間で大崩壊(土量約570万立米... 続きを読む

安政元年の南海地震

嘉永7年(1854)11月5日より連日、大津波、地震により、潰家夥しく多かった。 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、南海大地震、津波により、各所で水筋くるう。(「徳島県災異誌」による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

安政元年の地震

安政元年(1854)11月3日・4日の地震を前触れとして、5日午後4時頃から大地震が襲来した。「塩屋記録」には地震の様子、死者を含めた被害の状況、被災後の人々の様子などが具体的に記されている。また、「村諸日記」にも地震の様子などが記されている。 続きを読む

安政元年の南海地震

嘉永7年(1854)11月5日、安政南海地震。四国、紀伊半島、大阪湾で大被害。高知県で男96人、女276人の計372人の死者。室戸岬1.2m隆起、甲浦1.2m沈下。 続きを読む

安政元年の南海地震

嘉永7年(1854)11月5日、6日、前代未聞の地震があり、所々で石垣崩れや作道地割れ等の被害があり、氏神で安全祈祷を行った。(「御用日記」等による) 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、M8.4の大地震により、四国全部で被害が出た。倒家も出た。5日は一夜に5、6度も震動し、6日も7、8度震動、14日まで毎日続いた。 続きを読む

1 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 250