検索結果

2494件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 地震・津波

年代順で並び替える : |

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、M8.6の地震による大津波が四国沿岸域に壊滅的な被害をもたらした。宝永地震による愛媛県の死者は、宇和島12人、吉田12人、松山2人に及んた。この稿では、四国の宝永地震・津波に関する史料およびそれに基づき実施した現地調査結果をもと... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、M8.4の地震により、五畿七道全体で被害甚大。(「理科年表」による) 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、大地震。 続きを読む

宝永4年の地震

image

宝永4年(1707)10月4日、未曾有の地震・津波が襲来した。津波は徳王子の若一王子宮の鳥居にまで達した。津呂、室津では6、7尺上がる。翌朝までに津波は11回に及び、海辺は亡所となった。赤岡、岸本は壊滅的な打撃を受けた。(「無題冊子」及び「大変記」による) 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日午過ぎ、M8.4の南海地震が起こった。万変記によると、4日から5日にかけて11、2回大津波が襲い、種崎では波高20mに達し、「潮北は一宮仁王門まで、南は雪渓寺の院内迄」と記されている。また、「潮江、下知、新町、江ノ口より一宮、布師... 続きを読む

宝永4年の地震

image

宝永4年(1707)10月4日、地震が発生した。「宍喰浦旧記」には、巳下刻(午前10時30分頃)、大地震が発生し、人々があわてて愛宕山逃げ上ったところ、午の下刻(午後0時30分頃)に津波が襲来し、浦中の家、蔵が流失し、溺死人男女11人等の被害が出たことなどが記... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、南海道沖大地震(M8.4)が発生し、「愛宕山の麓にて鯖、鱸、王余魚(かれいの類)などおびただしく取し」と記録にあるように、大規模な津波に襲われた。被害は流家11,170戸、潰家4,866戸、破損1,742戸、死者1,844人(男... 続きを読む

宝永4年の地震

image

宝永4年(1707)10月4日の大地震により、碇神社が遷座した。碇神社所蔵の棟札には「宝永四年(一七〇七)十月四日大地震以後高汐満就中宝永五年八月三日大洪水高汐社中迄上揚砂尺余段々及大破今年新造営干時正徳二年(一七一二)九月八日御遷宮」と記されている。 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、五畿七道にわたり地大いに震い、続いて九州の南東部より伊豆に至るまでの沿海の地は悉く津波に襲われ、震災全部を通じて家潰れ29,000戸、死者4,900人に及んだ。また土佐では地形変動を生じたところあり。(「大日本地震史料」による)... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、大地震。土佐国では大潮、伊予道後温泉は没して出なくなった。(別枝の中越律氏所蔵の「宝永年中大地震筆記写」による)また、土佐国の被害は、流家11,170軒、潰家4,866軒、破損家1,742軒、死人1,844人、流死牛馬542匹、... 続きを読む

1 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 250