検索結果

2494件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 地震・津波

年代順で並び替える : |

宝永2年の地震

宝永2年(1705)、那賀郡大地震、津波。 続きを読む

宝永2年の地震

宝永2年(1705)、那賀郡大地震、津波。(「那賀郡教育史」による) 続きを読む

宝永2年の地震

宝永2年(1705)、那賀郡で大地震、津波あり。(「那賀郡教育史」による) 続きを読む

宝永2年の地震

宝永2年(1705)、那賀郡大地震、津波。(「那賀郡教育史」による) 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)、M8.4の地震が起こった。平成6年に須崎で開催された歴史地震研究会の報告によると、宝永地震の時に神田の諏訪神社付近では15~18mの津波が押し寄せたという。また、津波高は押岡の馬頭観音で12m、吾桑の鯛の川で10.7m、多ノ郷の川の内と和... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)の津波により、下田村寺家に移っていた正興寺の古文書が流失した。 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)、M8.6の地震。南海トラフのほぼ全域にわたってプレート間の断層破壊が発生。震央は潮岬沖。10回余りの大津波が寄せ、高知県沿岸の津波は5~26m。(地震調査研究推進本部「高知県に被害を及ぼした主な地震」等による) 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)、大地震により、海部郡では津波が2丈4尺に達し大荒れであったが、平島村でも海岸沿いでは多少の被害が免れなかったのではと思う。 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)、大地震、津波、富士山噴火(徳島県の災害)。 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)、地震が発生し、津波が襲来した。香川県では平日より潮位が5~6尺(1.5~1.8m)高く、堤防が崩れ、田畑や家を洗った。 続きを読む

1 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 250