検索結果

2494件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 地震・津波

年代順で並び替える : |

慶長9年の地震

慶長9年(1604)12月16日、大地震により、海部郡宍喰町で1,500余人が流死した。 続きを読む

慶長9年の地震

慶長9年(1604)12月16日、地震、大津波があり、土佐宍喰で溺死3,800人。(「理科年表」による)/「宍喰旧記」には「辰半刻(9時)より申上刻(16時)まで大地震にて酉の上刻(18時)月出の頃大浪入来り海上凄じく惣浦中泉より水涌出る事二丈余上り地裂け沼水... 続きを読む

慶長9年の地震

image

慶長9年(1604)12月16日、地震が起こった。佐喜浜の談義所(今の大日寺)にいた僧侶暁印は、この時の見聞記録を残している。この「暁印の置文」によると、16日夜、大地震が起こり、大津波が押し寄せ、崎浜では50人余、東寺・西寺の浦々では400人余、甲浦では35... 続きを読む

慶長9年の地震

慶長9年(1604)12月16日、大地震により、死者4人。(町内4寺院の過去帳調査による) 続きを読む

慶長9年の地震

image

慶長9年(1604)12月16日の地震・津波について、鞆浦の「大岩慶長・宝暦地震碑」には、地震の記述はなく、大海三度鳴り、その後高さ10丈(約30m)もの津波が7度あり、男女100余人が流死したことを記している。 続きを読む

慶長9年の地震

慶長9年(1604)12月16日、大地震により、死者800人余。(「皆山集」、「高知県災害異誌」による) 続きを読む

慶長17年の地震

慶長17年(1612)10月25日、大地震。(「庄屋記録」、「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

慶長19年の地震

慶長19年(1614)、大地震により、道後温泉の湧出止む。(「野村町郷土誌」による) 続きを読む

慶長19年の地震

慶長19年(1614)、地震。(「伊予温故録」による) 続きを読む

慶長19年の地震

慶長19年(1614)、地震。(「伊予温故録」による) 続きを読む

1 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 250