2494件のアーカイブスが見つかりました。
条件: 地震・津波
昭和21年(1946)12月21日、南海大地震により、後遺症として地盤沈下が続いた。海岸施設は弛緩、崩壊、田畑浸水、飲用井戸は塩分が濃厚となった。 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日、南海地震により、大川郡では三豊郡と並んで沈下被害が大きかった。相生村では沈下後高潮が浸入、水田約35町歩で収穫皆無となった。引田町では耕地約50町歩が冠水し、白鳥本町では水田32町歩が冠水した。三本松町では地震による倒壊家屋... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日早暁、潮岬南方約30kmの南海道沖でM8.1の巨大地震が起こり、四国及び紀伊半島の太平洋沿岸は地震動ばかりでなく、巨大な津波によっても大きな被害を被った。この地震は今村明恒東大教授によって早くから予想されていた。今村教授が南海... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前4時15分、室戸岬東南東約100kmでM8.1の地震が発生した。津波は地震後約10分で第一波を観測し、その後2時間半に6~7回来襲し、第三波が最高で約5mと推定されている。須崎市の被害は死者・行方不明61人、負傷者140人... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日、南海大地震。震源地は潮岬南方50kmで、津波により被害が拡大した。橘、日和佐、牟岐などでは地震後20~30分で津波が来襲した。板野郡の被害は死者・行方不明15人、負傷者6人、家屋全壊77人、半壊31戸で、吉野川下流部一帯で地... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日4時19分、南海道大地震が発生し、津波により徳島県下は甚大な被害を受けた。被害は死者・行方不明200人、負傷者257人、住家の流失413戸、全壊598戸、半壊911戸、床上浸水3,435戸、床下浸水1,067戸、堤防決壊39箇... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日の南海地震(M8.0)により、八幡浜市で家屋倒壊のため1人が死亡した。また、地震により地盤が16cm沈下し、八幡浜港の両岸、特に東側及び東北方の市街地で浸水の被害を受けた。直接地震、沈下に起因する八幡浜市の被害は、家屋浸水65... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、南海道地震が発生した。徳島で震度5の激しい水平動であった。小松島市では、海岸線が70cm沈下し、和田ノ鼻で10~15mの汀線後退があった。小松島港では、地震後約30分ほどで神田瀬川の水が急に引き始め、今度は大波... 続きを読む