検索結果

2494件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 地震・津波

年代順で並び替える : |

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時19分頃、南海地震が発生した。時は日本が終戦を迎えた1年4か月後で、徳島市も焼野原からようやく復興する矢先のことである。県南には大きな津波が押し寄せ、徳島県全体で200余名の死者が出た。津田地区でも大きな揺れと津波の襲... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日4時19分頃、潮岬の南50kmの地点で大地震が起こり、津波により被害が大きかった。橘町では地震後30分ほどで津波の第一波が、その後20分後に第二波が来た。あとは30分位の間隔で5回繰り返した。津波高は3、4m。このほか、日和佐... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、南海大地震。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日未明4時19分に南海道地震が発生した。海岸地方は大津波が7回来て大災害になったが、方上地区ではほとんど被害はなかった。大谷一里松の灯籠が倒れ、少し家の損壊があった程度である。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、大地震が起きた。香川県では、死者52人、負傷者273人、全壊家屋608戸、半壊2,409戸のほか、埋立地や塩田では地割れ、道路やため池、河川堤防の決壊も起きた。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、大地震が襲った。瀬戸内海沿岸では地盤沈下が顕著になった。建設省地理調査所の測量結果によると、新居浜付近で55cm、郡中で30cm、高縄半島で25cmの地盤沈下が確認された。愛媛県では道後温泉の湧出が止まり、壬生... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、南海道地震により、死者27人、負傷者28人、全壊家屋1,133戸、県下の海岸線は平均40~50cm地盤沈下し、道後温泉の湧出が半年間止まった。(気象台資料による) 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時過ぎ、大地震が襲い、室戸1名、室戸岬2名、佐喜浜1名の死者を出した。室戸市は地盤の関係から他市町村よりも被害の程度は比較的軽かったものの、土地の隆起が室戸で110cmに達した。このため、室津、室戸岬両港や高岡、三津、椎... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時過ぎ、大地震が起こった。津波により高知市の東部で2千町歩の水田が埋没した。また、中村市街地の被害が甚大で、中村では上川口郷住民5人が、高知市では上川口郷住民1人が死亡した。上川口では住家が倒壊して、1人が死亡したほか、... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日早晩、土佐湾沖の南海トラフを震源としたM8.0の大地震が起こり、海岸部を津波が襲った。特に高知県に被害が集中し、死者・行方不明者679人、負傷者1,836人、家屋の全半壊13,853戸、焼失196戸の被害が出た。本書には、... 続きを読む

1 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 250