検索結果

2508件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 地震・津波

年代順で並び替える : |

明治42年の日向灘地震

明治42年(1909)11月10日、日向灘地震(M7.9)発生、須崎ではほとんど被害なし。 続きを読む

明治42年の地震

明治42年(1909)11月10日15時14分、足摺岬南方でM7.9の日向灘としては最大級の地震が発生した。宮崎市付近の被害が大きく、大分県以南の九州、四国、広島、岡山県などでも被害が出た。 続きを読む

明治42年の地震

明治42年(1909)11月10日、地震。 続きを読む

大正2年の地震

大正2年(1913)9月7日、安芸灘地震。 続きを読む

大正5年の地震

大正5年(1916)8月6日、燧灘を震源とするM5.7の地震により、宇摩郡で負傷者1人、落石あり、林道及び埋没地に細い亀裂が生じた。 続きを読む

大正5年の地震

大正5年(1916)8月6日、地震により、宇摩郡関川村地方に被害があり、長さ数百間の地割れが生じ、山腹より落石多し、軽傷1人。 続きを読む

大正5年の地震

大正5年(1916)8月6日、地震。 続きを読む

大正5年の地震

大正5年(1916)8月6日、地震。 続きを読む

大正5年の地震

大正5年(1916)8月6日、宇摩郡関川村五良津で震度5、宇摩郡内の建物道路の損壊多し。多くの家庭では、ガラスが割れたり、樹木や神社の玉垣が倒壊した。 続きを読む

大正5年の地震

大正5年(1916)8月6日、地震。 続きを読む

1 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 251