検索結果

2494件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 地震・津波

年代順で並び替える : |

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、土佐沖を震源とする大地震により、死者3,000人。(「大日本地震史料」による)5日午後4時に地震が起こり、7日に最も震動激しく、相当期間余震が続き、人々は三本松などに避難した。6時頃津波が押し寄せ、川につないでいた400石船が宮... 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日午後4時頃、南海地震が発生し、主に津波により徳島県では213人の死者が出た。この研究では、被災者に関する文献調査により、1854年安政南海地震と1946年昭和南海地震時における津波避難行動について検討し、早期の避難行動を促した... 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)、安政南海地震により津波被害が起こった。この研究では、過去の南海地震津波に関する資料・資料から得られた四国の市町村別被災データをもとに地理情報システム(GIS)を用いて図化し、津波被害の地域特性について検討が行われている。今回の報告では、四... 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、南海道沖を震源とする地震が起こり、津波を伴った。土佐では市郷の潰家、半潰家、流失、焼失合わせて18,000軒、死者372人の被害が出た。土佐沿岸で特に浪害の甚だしかったのは宇佐浦、須崎、手結、浦屋須浦、下田浦、下の加江等で大部分... 続きを読む

安政元年の南海地震

嘉永7年(1854)11月5日17時頃、地震。封内人家倒るるもの3,000余、海南郡諸浦海溢れ家屋漂没し、人畜多く死す。(「蜂須賀家記」による)/このほか「阿波藩民民政資料-板野郡中財家文書」、「相生村史」、「勝浦郡誌」、「吉野川」、「元木文書」、「宍喰浦旧記... 続きを読む

安政元年の南海地震

嘉永7年(1854)11月5日17時頃、地震。封内人家倒るるもの3,000余、海南郡諸浦海溢れ家屋漂没し、人畜多く死す。(「蜂須賀家記」による)/このほか「阿波藩民民政資料-板野郡中財家文書」、「相生村史」、「勝浦郡誌」、「吉野川」、「元木文書」、「宍喰浦旧記... 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、南海地震が起こり、津波による被害が発生した。この研究では、四国の歴史津波(慶長、宝永、安政)の津波高について、文献調査及び現地調査を実施し、各津波の挙動に関する考察を行っている。なお。現地調査の結果として、愛媛県宇和島市、高知県... 続きを読む

安政元年の南海地震

image

嘉永7年(1854)11月5日、安政南海地震・津波が宍喰を襲った。この時の状況を、当地の元組頭庄屋・田井久左衛門宣辰が「震潮記」に克明に書き残している。また、この書には安政南海地震発生前日、つまり安政東海地震発生日から約1年間にわたる余震に関する詳細な記述がな... 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日16時35分頃、地震が発生した。高知県の被害は流家3,818軒、全壊4,815軒、破損家10,289軒、焼失家屋3,301軒、死者372人であった。この地震による被害の特徴は地震の発生時刻が夕方であったため、火災が多かったことと、... 続きを読む

安政元年の土砂災害

安政元年(1854)11月5日、南海地震により、虚空蔵山(こくぞうさん)の光岩が裂けたと伝えられている。(「南海大震災誌」による) 続きを読む

1 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 250