検索結果

2494件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 地震・津波

年代順で並び替える : |

文化9年の地震

文化9年(1812)3月10日、伊予松山を震源とするM6.9の地震により、松山でも被害が多かったようであるが、詳細は不明。 続きを読む

文化11年の地震

文化11年(1814)10月11日、地震。日本地震資料-宮地日記には「夜酉の上刻(18時)地震余程強くゆる。去々年3月1日の夜の地震よりは強き方に覚ゆ。家中下町辺垣壁等少し破損有之由、其後も夜中今12日にかけ小震度となり」と記されている。 続きを読む

文政11年の地震

文政11年(1828)11月22日、大地震。(「徳島県史」による)(ただし、半田町では地震により大きな被害を受けたという記録はない。) 続きを読む

天保2年の地震

天保2年(1831)、京都大地震、半田では行灯の火が消えたという。(ただし、半田町では地震により大きな被害を受けたという記録はない。) 続きを読む

天保6年の地震

天保6年(1835)2月17日夜、大地震。(「歳々文政寄寺官神雨水照記万事覚附」による) 続きを読む

天保12年の地震

天保12年(1841)9月20日、宇和島を震源とするM6.0の地震により、宇和島城の塀・壁などに損あり。 続きを読む

天保12年の地震

天保12年(1841)9月20日、地震。(「明治村誌」、「毛利氏歴要紀略」等による) 続きを読む

天保12年の地震

天保12年(1841)9月20日、地震。(「明治村誌」、「毛利氏歴要紀略」等による) 続きを読む

天保12年の地震

image

天保12年(1841)9月20日、宇和島地震(M6)により、宇和島城の損壊が記録されているが、大洲城については被害の記録がない。しかし、二年後の天保14年(1843)、荢綿櫓が再建されているのは、恐らくこの時の被害によるものではないかと思われる。(「大洲市史」... 続きを読む

嘉永元年の津波

嘉永元年(1848)、大津波。当地に被害なし。 続きを読む

1 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 250