918件のアーカイブスが見つかりました。
条件:高知県 地震・津波
宝永4年(1707)10月4日、東南海地震(M8.4)と南海地震(M8.4)がほぼ同時に発生した。四国など太平洋岸では地震動と津波による甚大な被害を蒙った。土佐国では土砂災害が多数発生した。「谷陵記」には「山穿て、水を漲らし川埋りて丘となる」とあるが、具体的な... 続きを読む
宝永4年(1707)10月4日、東海道沖から南海道沖にわはる広範囲を震源域とする日本最大の地震が起こり、大津波を伴った。土佐では、流家11,170軒、潰家4,864軒、破損家屋1,742軒、死者1,844人の被害が出て、津波の高さは室戸町で6.5m、安芸町5.... 続きを読む
宝永4年(1707)10月4日未の刻(午後2時)、大地震が起こった。万変記によると、「大地2、3尺に割、水湧出、山崩、人家潰事将棋倒を見るが如し」であり、その後、間もなく津波が起こり、「大波打事都合6、7度、其浪の高さ5、6丈も有也」と記されている。領内の損害... 続きを読む
宝永4年(1707)10月4日、大地震が起こり、津波が来襲した。土佐湾沿岸ではところどころ陥没して海に入ったという。土佐の国の被害は人家倒壊16,000戸、死者1,800余人、牛馬損失542頭、米穀流失24,000余石、船舶流失300艘余であった。 続きを読む
宝永4年(1707)10月4日14時頃、四国沖と東海道沖の2つの地震が同時に発生したと考えられている。高知県の被害は流家11,170軒、全壊4,866軒、破損家1,742軒、死者1,844人に達した。流家が多いことは津波が非常に高かったことを示している。宝永地... 続きを読む
宝永4年(1707)10月4日、大震あり、海嘯入り、被害は流家11,067軒、潰家5,608軒、死人1,844人、損田45,170余石、米流失22,120余石、その他甚大であった。 続きを読む