検索結果

918件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 地震・津波

年代順で並び替える : |

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日4時19分、南海道沖でM8.1の地震が発生し、津波が襲来した。被害は中部日本以西の全県下にわたったが、特に県下の被害は甚大で、死者670人、負傷者1,652人、家屋倒壊4,823戸、全半壊9,292戸、家屋流出566戸、浸... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日早朝、紀伊水道沖を震源とするM8.0の地震が発生し、津波が九州から房総半島南部の太平洋沿岸を襲った。四国及び紀伊半島の太平洋沿岸では、津波の波高は4~6mに達した。地震発生後から津波到達までの時間は、高知県東部で数分、中部で1... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、大地震が起こった。安政地震以来92年目の大地震と言われた。高知県の被害は1月15日現在で死者670人、行方不明9人、負傷者1,836人、家屋の倒壊5,418戸、半壊9,906戸、流失566戸、浸水7,013戸、... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、M8.0の南海地震が発生したが、中央防災会議の「東南海地震、南海地震等に関する専門調査会」は30年後までに南海トラフでM8級の巨大地震が起こる確率が40%であると警告している。この報告では、次に起こると予想されている南海地震... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日の南海地震により、安芸郡では北部甲浦町で平均10cm余り、安芸町で平均20cm沈下し、南部では逆に隆起の傾向があり、室戸岬では平均86cmの地盤隆起が観測されている。このため、安芸郡では沈下被害というよりもむしろ変動被害という... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時過ぎ、南海大地震直後に中村町中心部から出火、108戸全焼。(高知新聞による) 続きを読む

昭和21年の南海地震

image

昭和21年(1946)12月21日、南海地震が起き、津波が襲来した。この論文では、昭和南海地震・津波に関する碑として、宇佐町の震災復興記念碑が紹介され、碑文の解説や語句の説明なども行われている。 続きを読む

昭和21年の南海地震

image

昭和21年(1946)12月21日、地震が発生し、津波が襲来した。本書では以下の昭和南海地震碑に関する情報を掲載している。 ・土佐市の宇佐漁協横の碑、須崎市新町の津波の碑、大方町の加茂神社の碑。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、M8.1の南海地震が起こった。津波の被害は地震そのものの被害よりも大きかった。波高は高知県の沿岸で4~6mに達した。県下の被害は流失家屋566戸、浸水家屋5,608戸、浸水田畑3,030町歩、流失船舶816隻、死者(地震を含... 続きを読む

昭和21年の地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時15分、大地震が起こった。地震により、室戸・足摺方面は隆起したが、中村は54cm沈下した。四万十川鉄橋の6つの橋梁が落ち、幡多支庁、税務署、警察署、中村小学校等が全壊し、南京町、一条通、天神橋、中ノ丁、紺屋町、北上町、... 続きを読む

1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 92