918件のアーカイブスが見つかりました。
条件:高知県 地震・津波
昭和21年(1946)12月21日の南海地震により、高岡郡では北部浦内村、須崎町一帯で平均58cm、南部興津村一帯で30cmの地盤沈下が認められている。このため、沈下被害は北部の宇佐町、浦内村、多郷村、須崎町が特に著しく、南部に向かうに従って漸減している。宇佐... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日未明の南海大地震によって、町内3箇所(本町、於東町、中村区)より火を発した。本町のものは東側北部の方より火を発して、本町東側と中ノ丁の両側の大部分を焼き、倒壊家屋の下敷きとなった人々を生きながらにして火焰に包んだ凄惨な大火災で... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前4時15分、大地震が起こった。海岸地帯では津波の襲来を予期して、人々は城山や海運寺山に避難した。高さ3、4mの津波は5回にわたって襲来し、家屋や漁船が流失したが、津波による死傷者はなかった。地震・津波による被害は死者2人、... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日、M8.0の南海地震が起こり、地震と津波の犠牲者は高知県で679人、徳島県で211人、香川県で52人、愛媛県で26人を数えた。この地震で、高知市と須崎市で1.2mの地盤沈下が起きた。 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日4時20分頃、潮岬南方30km付近で起こった大地震は、1府24県にわたって被害を及ぼした。中でも高知県の被害が最も大きく、死者679人、負傷者836人、全壊家屋4,834戸、田畑浸水3,030町歩に及んだ。地震により室戸岬... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日午前4時14分頃、地震が起こり、その後津波が来襲した。須崎駅前付近では火災が起こった。昼頃になって、堀川を片付けている時に、水底から数人の死体が発見された。この文章には当時19歳で昭和南海地震を体験した人が見聞きしたこと、感じ... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日、M8.1の南海道沖大地震が起こり、津波が房総半島から九州に至る沿岸を襲った。波高は高知県の沿岸で4~6mに達した。県下の被害は家屋の流失566戸、浸水5,608戸、田畑浸水3,030町歩、船舶流失816隻、死者679人、負傷... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日、M8.0の地震・津波により、人的被害は高知で680人、徳島で210余人に及んだ。高知県では須崎市で60余人、甲浦で10人、大方町で11人の死者を出した。宇佐では家屋の流失、浸水は多かったものの、死者は2人にとどまった。 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日、南海大地震が勃発し、津波により宇佐町を中心に大きな被害が出た。当時でも主要な港湾には自記水位計が設置されていたが、津波の直撃を受けて記録をとれていなかった。幸い仁西観測所は直撃を免れて、地盤沈下量1.2mという数値が測定でき... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日、南海道沖地震により、死者1,330人、負傷者2,332人、住家の全半壊28,274戸、全半焼2,598戸、流失1,451戸。(高知県消防交通安全課資料による) 続きを読む