検索結果

918件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 地震・津波

年代順で並び替える : |

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日の南海地震により、香美郡の海岸部の地盤沈下量は30~100cm、平均35cmと観測されている。地震及び沈下被害は夜須町、岸本町、赤岡町の大部分及び吉川村、日章村の一部にわたり、地震被害は家屋の破壊344戸、浸水60戸、耕地の浸... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日未明、南海地震が発生。高知県内で、死者670人、負傷者1,836人、行方不明9人、住宅の全壊4,834戸、半壊9,041戸、過多くの浸水5,608戸などの被害が出たが(「南海大震災誌」による)、田野町では特筆するほどの被害はな... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日未明、南海地震は発生。写真5枚。(佐喜浜、室津港、浮津八王子宮の鳥居、三津港) 続きを読む

昭和21年の南海地震

image

昭和21年(1946)12月21日、地震が起こり、津波が襲来した。この津波では中新田から片島の鷲州橋間の道路コンクリート舗装が浮き上がった程度で、総曲輪にはほとんど被害はなかった。河戸堰のすぐ下まで津波が来たが、堰には上がらなかったので、河戸堰には津波による被... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日4時19分、M8.1の地震が発生し、その後津波が襲来した。被害は死者670人、流失566戸、全壊4,824戸、半壊9,312戸、焼失196戸等に及んだ。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時19分、M8.0の南海地震が発生したが、昭和南海地震は平均的な歴代の南海地震に比べて規模は小さかった。この報告では、平成13年に地震調査研究推進本部から公表された「南海トラフの地震の長期評価について」の内容に沿って... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日早暁、潮岬南方約30kmの南海道沖でM8.1の巨大地震が起こり、四国及び紀伊半島の太平洋沿岸は地震動ばかりでなく、巨大な津波によっても大きな被害を被った。この地震は今村明恒東大教授によって早くから予想されていた。今村教授が南海... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日午前4時15分、室戸岬東南東約100kmでM8.1の地震が発生した。津波は地震後約10分で第一波を観測し、その後2時間半に6~7回来襲し、第三波が最高で約5mと推定されている。須崎市の被害は死者・行方不明61人、負傷者140人... 続きを読む

昭和21年の有間崩壊

昭和21年(1946)12月21日、南海地震により、吉野川支流平石川上流部の有間で崩壊が発生した。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、高知県はM8.0の大地震に見舞われ、6分後には5mの津波に襲われた。県全体の死者・行方不明は679人で、そのうち四万十市中村の死者・行方不明は291人、県全体の約40%であった。また、当時、中村町には2,177軒の家があった... 続きを読む

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 92