検索結果

733件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 地震・津波

年代順で並び替える : |

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、地震、温泉不出。(「松山叢談」による) 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、推定M8.4の大地震が起こった。被害は東海道、伊勢湾、紀伊半島が最もひどく、土佐では津波による被害が甚大であった。この地震による内海村の被害記録はないが、「實藤家由来書」には「宝永四年亥年高潮の節居屋家并家財記録共不残流出仕候に... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日午後1時から3時頃に大地震が発生した。4日から7日まで、1日に8、9回の余震が続き、人々は屋外の仮小屋で過ごした。その後も、余震は翌宝永5年正月まで発生した。安城寺村では瓦葺長屋が倒壊し、4日の地震により道後温泉の湯が止まったため... 続きを読む

宝永4年の南海地震

宝永4年(1707)10月4日、南海トラフを震源とする地震により、県内全域に大きな被害。宇和島藩では2m以上の津波により藩主達も高台に避難し、7,273石の田が汐入となり、死者12人、流失333軒、全壊167軒の被害が出た。伊予吉田藩でも12人が犠牲となった。... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月、地震により、家屋倒壊、土佐の死者1,、844人。 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月、地震。(「大日本地震史料」による) 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月、地震。(「大日本地震史料」による) 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)、地震が発生し、津波被害は宇和島、吉田など豊後水道側で大きかったことが調べられているが、松山、今治、新居浜、西条などでは浸水記録はあるものの、詳細に調査は行われていない。 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)、地震津波が来襲した。四国の瀬戸内海沿岸の津波高は、香川県で1.8~2m程度、愛媛県で1~2m程度であったと推定される。この論文では、三つの南海地震津波(1707年宝永、1854年安政南海、1946年昭和南海)を取り上げ、文献調査を行い... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)、大地震が発生した。壬生川村でも地盤沈下して、高潮の被害を受けた。この年、富士山が噴火して宝永山ができた。 続きを読む

1 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 74