検索結果

733件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 地震・津波

年代順で並び替える : |

安政元年の南海地震

嘉永7年(1854)11月5日、安政南海地震。四国、紀伊半島、大阪湾で大被害。愛媛県で14人の死者、深浦で101人が遭難。道後温泉の湧出止まる。 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、津島町では7ツ半(午後3時)から暮6ツ(午後6時)前まで、地大いに震い、津波数を知らず。7日4ツ時(午前10時)また大地震、その後も12日29日までやまず、屋根瓦を落とし、道には亀裂ができ、人心兢々としてやまなかった。松山では城... 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日午後5時頃より夜半まで激震、人家の壁や屋根瓦等が墜落し、家屋の半壊等もあった。また、地面の諸所に亀裂を生じ、人々は仮小屋を設けて45日間避難した。世に寅の年の大地震という。微震は年末まで止まらなかった。 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、土佐沖を震源とする大地震により、死者3,000人。(「大日本地震史料」による)5日午後4時に地震が起こり、7日に最も震動激しく、相当期間余震が続き、人々は三本松などに避難した。6時頃津波が押し寄せ、川につないでいた400石船が宮... 続きを読む

安政元年の南海地震

image

安政元年(1854)11月5日、大地震。松山城外郷中2,600軒全半壊、道後温泉の湧出止まる。 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、松山で大地震、道後村温泉止まる。翌年2月末から温泉は旧のごとく湧出した。 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、南海地震が起こり、津波による被害が発生した。この研究では、四国の歴史津波(慶長、宝永、安政)の津波高について、文献調査及び現地調査を実施し、各津波の挙動に関する考察を行っている。なお。現地調査の結果として、愛媛県宇和島市、高知県... 続きを読む

安政元年の南海地震

嘉永7年(1854)11月5日7ツ時(午後4時頃)及び7日4ツ時(午前10時頃)に、大地震があった。大地震で倒壊した家の下敷きになるなどして8人が死亡した。また、大地震の際に浜方のあちこちで火災が発生した。さらに、道後温泉では源泉の湯がとまったが、翌年5、6月... 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、地震。津波が房総~九州沿岸を襲う。大洲、吉田で壊家。 続きを読む

安政元年の南海地震

image

安政元年(1854)11月5日及び7日、松山で大地震。被害は松山御城内、家中、郷町に及び、本丸石垣孕2箇所、同所塀屋根瓦壁落、二の丸塀屋根瓦壁落、同所石垣孕1箇所、三の丸佳向所々破損、家中屋敷潰・半潰20軒、同土蔵潰・半潰17箇所、組家潰・半潰114軒、町家潰... 続きを読む

1 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 74