検索結果

733件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 地震・津波

年代順で並び替える : |

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日の南海地震による北宇和郡の沈下量は見当が立たない。すなわち吉田町は15cm、宇和島市は26~29cm、岩松町は2cm、南宇和郡内海村泊では変動量が0となっている。吉田町では沈下の被害を受け、キジア台風時にも高潮被害を受けた。三... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月、南海の大地震が起こった。地震は大きくなく、家屋等の被害は割合に少なかったが、海岸線の地盤沈下が70~80cmとひどかった。川之江では東町がひどく、風波の高い時には道路だけではなく、鉄道線路まで浸水し汽車が不通になることもあった。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月、潮岬南西を震源とした南海地震により、この地方でも震度5の揺れとなり、まもなく津波が押し寄せ、御荘湾の真珠筏に被害が出た。また、御荘湾の海岸一帯に護岸の亀裂や海岸線の沈下が起こった。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月の南海地震は、この地方では珍しく激しい地震であった。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)、南海地震が発生し、高知県、徳島県などの被害が大きかった。愛媛県では昭和2年3月の北丹後地震以来の大きな地震で、松山で震度4であった。このため、道後温泉の湯が止まったり、NHK松山放送局のラジオも一時放送不能となったが、波方町では驚いて家... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)、南海地震。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)、南海地震が発生した。中央防災会議の「東南海、南海地震等に関する専門調査会」では2030年までにM8.4前後の南海地震が発生確率が40%などと予測しており、津波防災対策を立てる必要がある。この報告では、津波の性質、四国沿岸域における歴... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)、南海地震津波が来襲した。この津波による津波高は、1707年宝永地震津波や1854安政南海地震津波と比べて津波の規模が小さく、四国の瀬戸内海沿岸の津波高は0.8~1.2mである。この論文では、三つの南海地震津波(1707年宝永、185... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)、南海地震が発生し、松山市の道後温泉の源泉の水位は11m低下した。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)、南海大地震により、永長など各所で家屋の被害があった。 続きを読む

1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 74