検索結果

2155件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和49年の台風8号

昭和49年(1974)7月5日~7日、台風8号により、県全域暴風雨、引田町の雨量331ミリ、1時間雨量63ミリ。高徳線白鳥~引田間2万立方m崩壊のため、高徳線と国道11号不通。(香川県、高松気象台、引田町等の資料による) 続きを読む

昭和49年の台風8号

昭和49年(1974)7月4日~7日、台風8号と梅雨前線により、大雨となった。6日早朝から7日朝まで長時間にわたって強雨が続き、上那賀町小見野々で日降水量953ミリ、徳島市内で1時間82ミリの記録的な雨量を観測した。このため、家屋の浸水、土砂崩れなど大きな被害... 続きを読む

昭和49年の台風8号

昭和49年(1974)7月4日~7日、台風8号と梅雨前線により、大雨となった。6日早朝から7日朝まで長時間にわたって強雨が続き、上那賀町小見野々で日降水量953ミリ、徳島市内で1時間82ミリの記録的な雨量を観測した。このため、家屋の浸水、土砂崩れなど大きな被害... 続きを読む

昭和49年の台風8号

昭和49年(1974)7月4日~7日、台風8号が日本海を進んだため、西日本に停滞していた前線を刺激し、長時間雨が続き、被害が出た。川島町の被害は家屋の半壊2戸、一部破損3戸、床上浸水46戸、床下浸水249戸、非住家屋74戸、田流失・埋没1.6ha、田冠水97h... 続きを読む

昭和49年の台風8号

昭和49年(1974)7月4日~7日、台風8号と梅雨前線により、大雨となった。6日早朝から7日朝まで長時間にわたって強雨が続き、上那賀町小見野々で日降水量953ミリ、徳島市内で1時間82ミリの記録的な雨量を観測した。このため、家屋の浸水、土砂崩れなど大きな被害... 続きを読む

昭和49年の台風8号

image

昭和49年(1974)7月、台風8号による集中豪雨で、内海町を中心に小豆島で大災害が起こった。橘地区では山津波によって死者10人を出した。写真1枚。 続きを読む

昭和49年6月の大雨

昭和49年(1974)6月17日、東シナ海にあった低気圧が発達しながら日本海を東進し、これに伴って南下していた梅雨前線が北上して県下は大雨となった。東祖谷山村、西祖谷山村など山間部を中心に土砂崩れ、道路損壊が相次いだ。日降水量は京上192ミリ、福原旭168ミリ... 続きを読む

昭和49年6月の大雨

昭和49年(1974)6月17日、東シナ海にあった低気圧が発達しながら日本海を東進し、これに伴って南下していた梅雨前線が北上して県下は大雨となった。東祖谷山村、西祖谷山村など山間部を中心に土砂崩れ、道路損壊が相次いだ。日降水量は京上192ミリ、福原旭168ミリ... 続きを読む

昭和49年6月の大雨

昭和49年(1974)6月17日、東シナ海にあった低気圧が発達しながら日本海を東進し、これに伴って南下していた梅雨前線が北上して県下は大雨となった。東祖谷山村、西祖谷山村など山間部を中心に土砂崩れ、道路損壊が相次いだ。日降水量は京上192ミリ、福原旭168ミリ... 続きを読む

昭和49年6月の大雨

昭和49年(1974)6月4日16時40分頃、寒冷前線が徳島市付近を通過したため大気が不安定となり、昼頃から夕方にかけて県東部で強雨となり、特に上勝町福原旭では17時に1時間107ミリ、日降水量324ミリの記録的な雨量を観測した。このため、勝浦郡勝浦町、上勝町... 続きを読む

1 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 216