検索結果

2155件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和51年の台風17号

image

昭和51年(1976)9月9日~12日にかけて、台風17号による豪雨のため、総雨量は1,000ミリを越し、香川県下で50人、そのうち小豆島で39人に死者が出た。この豪雨災害は、小豆島をはじめ香川県の各地に大きな土砂災害をもたらし、谷頭及び谷筋斜面の崩壊に伴う土... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月9日、台風17号による豪雨のため、高知県中央部で土砂災害が発生した。 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月9日~12日の4日間、台風17号により降り続いた雨量は約600ミリを記録した。このため、町内全域で、道路の流出、河川の氾濫、ため池の決壊、急傾斜の崩落が相次いだ。人命の失われる最悪の事態となり、町始まった以来のもっとも大きな災害となっ... 続きを読む

昭和51年の台風17号

image

昭和51年(1976)9月9日~13日、台風17号による降雨のため、穴吹川流域を中心に多くの斜面災害が発生した。また、降雨は剣山の周辺部に多く、南麓の木沢村や木頭村でも多くの土砂災害が発生した。特に黒瀬川構造帯という中生代から古生代の破砕された地質に分布する山... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月9日~13日、台風17号による降雨のため、鏡村の敷ノ山地区では村道脇の山が幅200m、奥行き600mにわたって大規模に崩壊した。この崩壊により道路を歩いていた母子2人が巻き込まれて犠牲となった。また、崩壊した大量の土砂は柿の又川を幅5... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月9日午前、台風17号による断続的な雨で、土佐市家俊で山の崩壊があり、付近住民に避難勧告が出された。11日、高知市では床上・床下浸水が6,000戸を越した。高知市で災害救助法が発令された。12日、豪雨が続き、仁淀川は大洪水となり、日高村... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日夕方から9日朝にかけて、寒冷前線に台風17号から暖湿気流が吹き込み、県下で東部、南部を中心に150~300ミリの雨を記録した。また、9日夜から10日昼にかけて東部で300ミリ、10日夜半から11日昼過ぎにかけて剣山周辺で300~7... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日から13日にかけて、台風17号に伴い雨が間断なく降り続き、被害が市内全域に及んだ。小河川、水路の氾濫による床上・床下浸水、山間部の崖崩れが各所で起こり、道路決壊、崖崩れによる住居の全半壊、河川堤防の浸食、ため池堤塘の崩壊等を招いた... 続きを読む

昭和51年のがけ崩れ

昭和51年(1976)9月8日~13日、台風17号により、土佐町有間でがけ崩れが起こり、被害は家屋半壊1戸、被災世帯6戸、田畑埋没1haに及んだ。(吉野川上・中流域の主な土砂災害による) 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日から13日にかけて、台風17号により、大雨が降り、河川の増水、地すべり等により村内至る所で大災害を受けた。12日には役場庁舎裏山が崩壊して、庁舎半分が埋没するなどした。被害は住家の全壊45戸、半壊12戸、床上浸水6戸、床下浸水16... 続きを読む

1 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 216