検索結果

2155件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和62年の台風19号

昭和62年(1987)10月16日~17日、台風19号により、内海町では連続雨量358ミリ、最大時間雨量96ミリ(粟地ダム)という集中豪雨に見舞われた。豪雨のピークが17日午前1時~2時という警戒及び避難に不利な条件であったにもかかわらず、内海町では町内の全戸... 続きを読む

昭和62年の台風19号

昭和62年(1987)10月15日~17日、台風19号による大雨と強風で、県下の被害は死者3人、負傷者3人、家屋の全壊15戸、半壊11戸、流失4戸、床上浸水3,458戸、床下浸水15,007戸、橋流失61箇所、堤防決壊89箇所、山崩れ・がけ崩れ254箇所、農林... 続きを読む

昭和62年の善徳の地すべり

image

昭和62年(1987)8月31日、台風12号による日雨量99ミリの集中豪雨のため、Z-2ブロック下部で被害が出た。(「善徳地すべり」等による) 続きを読む

昭和62年の台風12号

昭和62年(1987)8月30日遅くから、徳島県では台風12号により雨が降り始め、31日に県中部山岳部を中心に降った。総降水量の最大値は旭丸で173ミリ、日降水量の最大値は旭丸で31日に168ミリを観測した。最大瞬間風速は徳島で31日7時10分に南南東35.4... 続きを読む

昭和62年の台風12号

昭和62年(1987)8月30日遅くから、徳島県では台風12号により雨が降り始め、31日に県中部山岳部を中心に降った。総降水量の最大値は旭丸で173ミリ、日降水量の最大値は旭丸で31日に168ミリを観測した。最大瞬間風速は徳島で31日7時10分に南南東35.4... 続きを読む

昭和62年の集中豪雨による善徳地すべり

image

昭和62年(1987)8月の集中豪雨により、善徳地すべりBブロックが活発に活動し、主要地方道山城東祖谷山線とかずら橋に至るまでの村道崩壊が危機となり、民宿・民家の被害が出た。昭和62年11月に善徳地すべり対策災害関連緊急事業が採択され、昭和63年~平成元年度工... 続きを読む

昭和62年の大雨

昭和62年(1987)7月16日~18日、梅雨前線による大雨・洪水のため、宿毛で負傷者1人、道路損壊1箇所、山・崖崩れ1箇所、農業被害300万円、林業被害167万円。(宿毛市を中心とした気象災害一覧表) 続きを読む

昭和62年の台風5号

昭和62年(1987)7月14日、台風5号により、徳島県では強風が吹き、剣山の南東斜面と北西の東祖谷山村で大雨が降った。総雨量は東祖谷山村京上で331ミリ、神山町旭丸で154ミリ、宍喰で110ミリを観測した。この大雨により、14日20時50分頃、山城町の県道で... 続きを読む

昭和62年の台風5号

昭和62年(1987)7月14日、台風5号により、徳島県では強風が吹き、剣山の南東斜面と北西の東祖谷山村で大雨が降った。総雨量は東祖谷山村京上で331ミリ、神山町旭丸で154ミリ、宍喰で110ミリを観測した。この大雨により、14日20時50分頃、山城町の県道で... 続きを読む

昭和62年7月の集中豪雨

昭和62年(1987)7月14日夜から15日未明にかけて、台風5号による集中豪雨のため、県内の中央山間部で大雨が続いた。夜に入って雨脚はますます激しさを増し、特に阿波池田と本町大杉間の雨勢は強く、午後8時からの時間雨量がJR大田口駅で90ミリを記録した。この豪... 続きを読む

1 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 216