検索結果

2155件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 土砂災害

年代順で並び替える : |

寛政4年の台風

寛政4年(1792)7月26日、高岡郡に暴風雨、山崩れあり。/史料掲載:「池川年代記」、「津野山異談続編」 続きを読む

寛政4年7月の台風

寛政4年(1792)7月26日~27日、暴風雨により、水主村で居宅の転家22軒、半転家25軒、牛家転25軒、風呂御林山崩れ1箇所等の被害が出た。(水主村の庄屋・大山太郎左衛門の記録による) 続きを読む

寛政4年の風雨

寛政4年(1792)、神風、神雨、古来稀なる大荒れにて山崩れ、深山は七分通り根こけ中折れ家傷、満足の家は再々なし。草木吹散り枯山の如。(「池川年代記」による) 続きを読む

寛政4年の洪水

寛政4年(1792)、神風、神雨、古稀なる大荒にて山崩れ、深山は七分通り根こけ中折れ家傷、満足の家は再々なし、草木吹散り枯山の如。(「池川年代記」による) 続きを読む

寛政3年の山津波

寛政3年(1791)8月20日、高松藩領全域が大風と洪水に襲われた(「高松藩記」による)。造田村の内田免の黒の谷、森の谷、池の谷、竹の谷一帯に山津波が起こり、土石流が谷地を埋め、濁水が田畑に流入して、耕作不能になったのは、この時のことと思われる。 藩では、山津... 続きを読む

寛政元年の土砂災害

寛政元年(1789)4月17日、阿波地震により、福井村福原(現阿南市)で山や谷が崩れ、川の水が3日間濁り流れた。多くの川淵、土手、田地一面が割れた。また、富岡町(現阿南市)権現山の南三畳敷の岩が抜けて、西池田野神の前に止まったという落石・崩落が発生した。 続きを読む

寛政元年の地震

寛政元年(1789)4月16日、土佐、阿波、備前地強く震い、鳥取、広島も震う。(「日本地震資料」による)/4月16日夜9ツ時、大地震により当村の井利両方こける。御国中同断疼多くあり田地悉くわれる。石垣くずれ滝悉くくずれ山われる。(「三岐田町史-正方私記」による... 続きを読む

寛政元年の地震

寛政元年(1789)4月16日、土佐、阿波、備前地強く震い、鳥取、広島も震う。(「日本地震資料」による)/4月16日夜9ツ時、大地震により当村の井利両方こける。御国中同断疼多くあり田地悉くわれる。石垣くずれ滝悉くくずれ山われる。(「三岐田町史-正方私記」による... 続きを読む

寛政元年の地震

寛政元年(1789)4月16日、地震により、阿波富岡町で文殊院の本堂の壁が甚だしく損じ、秋葉山拝殿の壁も損ず。同町の町屋・土蔵にも損害があり、山崩れもあった。徳島県南部の沿岸地方でも家、蔵などが傷み、山崩れもあった。(宇佐美龍夫「新編日本被害地震総覧」による)... 続きを読む

寛政元年の地震

寛政元年(1789)4月16日、土佐、阿波、備前地強く震い、鳥取、広島も震う。(「日本地震資料」による)/4月16日夜9ツ時、大地震により当村の井利両方こける。御国中同断疼多くあり田地悉くわれる。石垣くずれ滝悉くくずれ山われる。(「三岐田町史-正方私記」による... 続きを読む

1 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 216