検索結果

2155件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和9年9月9日の台風

昭和9年(1934)9月9日、台風が有明海から山口県に抜けた。雨は那賀川上流の山地で多く250ミリを越えたが、5日の150ミリ程度も加わって河川は増水し、道路・護岸の決壊、三好の山崩れのほか、農作物にも被害が出た。 続きを読む

昭和7年の秋霖

昭和7年(1932)9月2日から16日までほとんど連日の降雨となり、毎日の雨量は非常に多いという程ではなかったが、合計雨量は200~350ミリとなり、海部郡では被害が出た。また、東祖谷山村では13日来数回の山崩れがあり、県道10m余り崩壊して数日間交通途絶した... 続きを読む

昭和7年の秋霖

昭和7年(1932)9月2日から16日までほとんど連日の降雨となり、毎日の雨量は非常に多いという程ではなかったが、合計雨量は200~350ミリとなり、海部郡では被害が出た。また、東祖谷山村では13日来数回の山崩れがあり、県道10m余り崩壊して数日間交通途絶した... 続きを読む

昭和7年の秋霖

昭和7年(1932)9月2日から16日までほとんど連日の降雨となり、毎日の雨量は非常に多いという程ではなかったが、合計雨量は200~350ミリとなり、海部郡では被害が出た。また、東祖谷山村では13日来数回の山崩れがあり、県道10m余り崩壊して数日間交通途絶した... 続きを読む

昭和7年7月の豪雨

昭和7年(1932)7月2日、豪雨により、雨量100~200ミリを記録。各地で浸水家屋、崖崩れあり。(「愛媛県史」、宇和島測候所の記録による) 続きを読む

昭和6年の台風

昭和6年(1931)9月26日、台風により、仁淀川洪水、仁淀村で地すべりあり。伊野駅東方が浸水して汽車不通。 続きを読む

昭和6年の洪水・地すべり

image

昭和6年(1931)9月26日、台風が九州をかすめ、仁淀川で洪水、長者で地すべりが起こった。(仁淀川誌」による) 続きを読む

昭和6年の台風

昭和6年(1931)9月26日、台風による仁淀川の洪水のため、仁淀村で地すべりあり。伊野駅東方が浸水して汽車不通。 続きを読む

昭和6年9月の洪水・地すべり

昭和6年(1931)9月26日、台風が北九州をかすめた。仁淀川は洪水のため仁淀村では地すべりとなり、伊野駅東方の鉄道線路に浸水して汽車が不通となった。伊野町青年団その他が小舟6艘で駅東方より枝川山端までの旅客を輸送して汽車の運転に寄与し、一般人の通行の便利に供... 続きを読む

昭和6年の台風

image

昭和6年(1931)9月18日暴風雨、島一帯被害大。特に福田村に集中豪雨、山津波が起こった。死者5人、重軽傷者15人、家屋流失17戸、倒壊・半壊45戸、橋流失7箇所、田埋没13町、畑6町、山林10町、宅地2町、道路、堤防、石切場等の被害大であった。 続きを読む

1 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 216