検索結果

2155件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和27年の豪雨

昭和27年(1952)7月10日、梅雨前線が中予に停滞して豪雨となった。東予・中予地方では11日朝にかけて100ミリ以上の雨が降り、各地で山崩れ、堤防決壊等が続出した。特に松山市では高浜・三津・堀江・和気等の海岸地区で家屋の倒壊・埋没が相次ぎ、大災害となった。... 続きを読む

昭和27年7月10日の大雨

昭和27年(1952)7月10日午後から11日朝にかけて、梅雨前線の活動が強まり、四国地方は多量の雨が降った。県下の被害は負傷者1人、家屋の半壊3戸、床上浸水14戸、床下浸水1,274戸、一部破損9戸、非住家被害3戸、田の流失・埋没40ha、冠水1,938ha... 続きを読む

昭和27年7月8日の大雨

昭和27年(1952)7月8日~11日、梅雨前線による大雨のため、県下の被害は死者14人、負傷者8人、行方不明2人、家屋の半壊36戸、流失6戸、床上浸水783戸、床下浸水4,525戸、非住家96戸、田の流失・埋没160ha、冠水3,000ha、畑の流失・埋没4... 続きを読む

昭和27年の集中豪雨

昭和27年(1952)7月3日、集中豪雨により水田冠水、床下浸水、がけ崩れ等の被害。7月10日にも集中豪雨。 続きを読む

昭和27年の集中豪雨

昭和27年(1952)7月3日、集中豪雨。水田冠水3ha、床下浸水15戸、がけ崩れ5箇所、道路損壊1箇所。 続きを読む

昭和27年の集中豪雨

昭和27年(1952)7月3日、集中豪雨により、内海町内では水田の冠水、床下浸水、がけ崩れなどで被害が出た。 続きを読む

昭和27年の大雨

昭和27年(1952)7月2日~3日、梅雨前線の活動が活発になり、大雨により県下の各河川が増水した。特に土器川、吉田川等の増水が甚だしく、予讃線の端岡-国分、国分-鴨川間は徐行運転を行い、琴電の陶-滝宮間の道床が崩壊して不通となった。県下の被害は死者4人、負傷... 続きを読む

昭和27年7月の豪雨

昭和27年(1952)7月2日~3日、豪雨により長尾で山崩れ。県下の土木被害5億7,000万円。(高松気象台の資料による) 続きを読む

昭和27年7月2日の大雨

昭和27年(1952)7月2日~3日、梅雨前線の活動が活発になり、県下の各河川が増水した。特に土器川、吉田川等の増水が甚だしく、予讃線の端岡-国分、国分-鴨川間は徐行運転を行い、琴電の陶-滝宮間は道床崩壊した。県下の被害は死者4人、負傷者4人、家屋の全壊5戸、... 続きを読む

昭和27年7月1日の大雨

昭和27年(1952)7月1日~3日、梅雨前線による大雨のため、県下の被害は家屋の全壊2戸、半壊1戸、床下浸水359戸、非住家9戸、田の流失・埋没1ha、冠水161ha、畑の流失・埋没1ha、冠水20ha、道路破損37箇所、橋梁8箇所、堤防決壊26箇所、山・崖... 続きを読む

1 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 216