検索結果

2155件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和30年の山崩れ

昭和30年(1955)7月27日、徳島県南部地震により、宮浜村、平谷村、木頭村、上木頭村で山・崖崩れが随所で発生し、死者1人、負傷者8人の被害が出た。 続きを読む

昭和30年の地震

昭和30年(1955)7月27日10時21分、那賀川上流を中心に震度5の地震があった。震源付近の宮浜、平谷、木頭の各村及び海南町で山・崖崩れが多数起こり、宮浜村では死傷者も出た。被害は死者1人、負傷者5人、山崩れ20箇所、トンネル崩壊1箇所、道路11箇所に及ん... 続きを読む

昭和30年の台風8号

昭和30年(1955)7月16日15時、台風8号が足摺岬の南方海上を北西進し、宮崎付近に上陸した。被害は死者1人、負傷者1人、家屋全壊2戸、床下浸水2戸、田冠水1,018町、畑69町、道路6箇所、橋1箇所、堤防1箇所、山崩れ・崖崩れ16箇所に及んだ。 続きを読む

昭和30年6月の大雨

昭和30年(1955)6月18日~19日、梅雨前線による雨量は松山、大洲地方で多く、山岳部では山崩れがあり、各河川は増水した。肱川は満潮時に合致したため、下流部で浸水し、各所で被害があった。 続きを読む

昭和30年6月の大雨

昭和30年(1955)6月17日~18日、梅雨前線により、徳島県南部では100~150ミリ、北部では17日~19日に100~150ミリ降った。被害は田冠水3町、道路1箇所、山崩れ1箇所に及んだ。 続きを読む

昭和30年6月の大雨

昭和30年(1955)6月17日~18日、梅雨前線により、徳島県南部では100~150ミリ、北部では17日~19日に100~150ミリ降った。被害は田冠水3町、道路1箇所、山崩れ1箇所に及んだ。 続きを読む

昭和30年6月の大雨

昭和30年(1955)6月17日~18日、梅雨前線により、徳島県南部では100~150ミリ、北部では17日~19日に100~150ミリ降った。被害は田冠水3町、道路1箇所、山崩れ1箇所に及んだ。 続きを読む

昭和30年6月の大雨

昭和30年(1955)6月15日夕方頃から、梅雨前線の活動が活発になって、特に物部川上流では強雨となった。被害は行方不明1人、畑冠水76町、道路4箇所、山崩れ1箇所に及んだ。 続きを読む

昭和30年4月の大雨

昭和30年(1955)4月15日~16日、不連続線による大雨により、全壊1戸、半壊3戸、田冠水70町、道路2箇所、山崩れ1箇所の被害が出た。 続きを読む

昭和30年4月の大雨

昭和30年(1955)4月15日~16日、温寒両前線の通過に伴う大雨が断続した。被害は床上浸水4戸、床下浸水7戸、田冠水245町、畑13町、堤防1箇所、橋3箇所、道路12箇所、山崩れ・崖崩れ4箇所、船沈没3隻に及んだ。 続きを読む

1 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 216