検索結果

2155件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和34年の伊勢湾台風

昭和34年(1959)9月26日、台風15号(伊勢湾台風)が潮岬の西から紀伊半島に上陸した。徳島県内では阿讃山系で比較的多雨で、特に銅山川で15時~20時に230ミリの豪雨があり、ダムのコントロール方法と下流の山城町で発生した被害について建設省と地元との間に問... 続きを読む

昭和34年の台風14号

昭和34年(1959)9月16日~17日、台風14号による2日間の雨量は剣山、雲早山、川上の広い範囲で200ミリを越えた。被害は負傷者1人、全壊1戸、床上浸水1戸、床下浸水30戸、一部破損30戸、道路4箇所、山崩れ4箇所、通信7箇所に及んだ。 続きを読む

昭和34年の台風14号

昭和34年(1959)9月16日~17日、台風14号による2日間の雨量は剣山、雲早山、川上の広い範囲で200ミリを越えた。被害は負傷者1人、全壊1戸、床上浸水1戸、床下浸水30戸、一部破損30戸、道路4箇所、山崩れ4箇所、通信7箇所に及んだ。 続きを読む

昭和34年の台風14号

昭和34年(1959)9月16日~17日、台風14号による2日間の雨量は剣山、雲早山、川上の広い範囲で200ミリを越えた。被害は負傷者1人、全壊1戸、床上浸水1戸、床下浸水30戸、一部破損30戸、道路4箇所、山崩れ4箇所、通信7箇所に及んだ。 続きを読む

昭和34年の雷雨

昭和34年(1959)8月25日、夜須・田野間に雷雨があり、安芸で1時間雨量50ミリを観測した。被害は床下浸水32戸、田冠水240町、道路2箇所、堤防決壊5箇所、山崩れ5箇所に及んだ。 続きを読む

昭和34年8月の大雨

昭和34年(1959)8月11日~12日、低気圧が土佐沖を東進し、中村付近で大雨となった。被害は負傷者1人、田冠水350人、堤防1箇所、道路浸水1箇所に及んだほか、山崩れが続出しバス路線不通となった。 続きを読む

昭和34年の台風6号

昭和34年(1959)8月8日朝、台風6号が九州南端から夜中に四国南東部をかすめた。徳島県では6日朝から降雨が始まり、9日朝まで続いた。6日9時~9日9時の3日合計雨量は剣山で500ミリを越え、松尾川流域で400ミリを越えた。被害は床上浸水21戸、床下浸水62... 続きを読む

昭和34年の台風6号

昭和34年(1959)8月8日朝、台風6号が九州南端から夜中に四国南東部をかすめた。徳島県では6日朝から降雨が始まり、9日朝まで続いた。6日9時~9日9時の3日合計雨量は剣山で500ミリを越え、松尾川流域で400ミリを越えた。被害は床上浸水21戸、床下浸水62... 続きを読む

昭和34年の台風6号

昭和34年(1959)8月8日、台風6号が九州、四国の南端をかすめた。仁淀川、渡川上流域や魚梁瀬地方などでは総雨量700ミリに達し、渡川では8日警戒水位を突破した。被害は死者1人、床上浸水2戸、床下浸水92戸、田冠水1,569町、畑40町、道路30町、橋1箇所... 続きを読む

昭和34年の台風6号

昭和34年(1959)8月8日朝、台風6号が九州南端から夜中に四国南東部をかすめた。徳島県では6日朝から降雨が始まり、9日朝まで続いた。6日9時~9日9時の3日合計雨量は剣山で500ミリを越え、松尾川流域で400ミリを越えた。被害は床上浸水21戸、床下浸水62... 続きを読む

1 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 216