検索結果

2155件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 土砂災害

年代順で並び替える : |

昭和30年の台風23号

昭和30年(1955)10月4日、台風23号により、三崎半島の海岸でがけ崩れがあった。佐田岬の最大風速は東南東40.4m/sであった。 続きを読む

昭和30年のオパール台風

昭和30年(1955)10月20日、台風26号(オパール台風)が四国の南方を通って紀伊半島南部に上陸した。徳島県では20日早朝から風雨が強まり、夕刻には晴れた。県内の総雨量は60~100ミリ程度であった。被害は床下浸水2戸、田冠水1町、道路2箇所、山崩れ2箇所... 続きを読む

昭和30年のオパール台風

昭和30年(1955)10月20日、台風26号(オパール台風)が四国の南方を通って紀伊半島南部に上陸した。徳島県では20日早朝から風雨が強まり、夕刻には晴れた。県内の総雨量は60~100ミリ程度であった。被害は床下浸水2戸、田冠水1町、道路2箇所、山崩れ2箇所... 続きを読む

昭和30年のオパール台風

昭和30年(1955)10月20日、台風26号(オパール台風)が四国の南方を通って紀伊半島南部に上陸した。徳島県では20日早朝から風雨が強まり、夕刻には晴れた。県内の総雨量は60~100ミリ程度であった。被害は床下浸水2戸、田冠水1町、道路2箇所、山崩れ2箇所... 続きを読む

昭和31年7月の大雨

昭和31年(1956)7月1日、前日からの雨のため、坂出市と庵治村で山崩れ、高松市内で水田冠水1haの被害があった。(四国新聞による)/県内の雨量20~100ミリ。(月表による) 続きを読む

昭和31年のバプス台風

昭和31年(1956)8月16日~17日のバプス台風により、落合中学校に被害、久保の県道は山崩れのため埋没。 続きを読む

昭和31年の台風12号

昭和31年(1956)9月7日~10日、台風12号の接近に伴い停滞前線が強まり、各地で30m/秒以上の風速を記録し、連続雨量は山間部で800ミリを超えた所もあった。県下の被害は家屋の全壊4戸、半壊2戸、床下浸水148戸、非住家46戸、田の冠水7ha、道路破損1... 続きを読む

昭和31年の台風12号

昭和31年(1956)9月9日、台風12号が九州西方海上から日本海を北上した。本県では9日夜から10日午前にかけて風雨が強かった。渡川、仁淀川、吉野川の上流に大雨が集中し、総雨量は600~800ミリに達した。被害は家屋全壊1戸、半壊1戸、一部破損7戸、床上浸水... 続きを読む

昭和31年のエマ台風

昭和31年(1956)9月10日、台風12号(エマ台風)が東シナ海から日本海に抜けた。徳島県では7日未明からうねりが高くなり、その午後から俄雨が多くなった。8日は強い俄雨で県南東部の多雨地帯では100~200ミリ、9日は200~300ミリになった。10日9時以... 続きを読む

昭和31年のエマ台風

昭和31年(1956)9月10日、台風12号(エマ台風)が東シナ海から日本海に抜けた。徳島県では7日未明からうねりが高くなり、その午後から俄雨が多くなった。8日は強い俄雨で県南東部の多雨地帯では100~200ミリ、9日は200~300ミリになった。10日9時以... 続きを読む

1 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 216